太もも丈のストッキング
解決済み匿名 さん
旅行先で太もも丈のストッキングを発見し、試しに買ったらすごく使い心地が良くて、もっと欲しい!と思いましたが、パッケージを捨ててしまったためどこのブランドが分からなくなってしまいました。
楽天でとりあえず買ったのですが、緩いタイプで歩いているとズルズル下がってきて大変なことに…
太ももが太いので、肉の妨害で細い人より下がりやすいんだと思います。
もし太もも丈のストッキングに詳しい方がいらしたら是非オススメを教えてください!
緩いタイプよりキツいくらいで良いです。どうかお願いします。
楽天でとりあえず買ったのですが、緩いタイプで歩いているとズルズル下がってきて大変なことに…
太ももが太いので、肉の妨害で細い人より下がりやすいんだと思います。
もし太もも丈のストッキングに詳しい方がいらしたら是非オススメを教えてください!
緩いタイプよりキツいくらいで良いです。どうかお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
回答6件
-
arina‥°* さん
役に立った!ありがとう:12019/3/8 19:14
福助良いと思いますよ!GUNZEなどもおすすめです。
太もも丈のストッキング、良いですよね(^-^)通報する通報済み
-
- 役に立った!ありがとう:0
2019/3/8 13:38
太もも丈ということは、長いニーハイみたいなやつですよね?
多分サイハイかなと思います。
ソックス用のスティック糊を使うと落ちませんよ。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:1
2019/3/8 13:29
お探しのブランドかどうかは全く分かりませんが、福助の満足とATSUGIのスリムラインのふともも丈が良いかなと思います。
この2つは結構キツめの物ですし、ストッキング界の四天王の内の2つですしね。あと2つはGUNZEとセシールですが私は福助とATSUGIおすすめです。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:0
2019/3/8 13:19
メーカーが同じでも種類によって違うと思いますが、
ATSUGIでも出していたかと思います。
キツさで落ちないようにするより、ニーハイ丈のストッキングはガーターベルトで固定したほうがよいかと。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:0
2019/3/8 13:12
通販ですが、セシールにロングストッキングあります。
https://sp.cecile.co.jp/genre/g3-1-IN-ST-1G/
緩すぎるものは、ガーターベルトを使うといいかもです。通報する通報済み
6件中 1 - 6件を表示
関連度の高いQ&A