冷え症改善について...泣

あんとわねっと

あんとわねっと さん

現在高校1年女(16歳)のものです。

去年の冬ごろから、
外にいると
爪の色が紫色?になるくらい、
つらい冷え症に悩んでいます。

平熱が35度台なので
冷えやすいのかな?と思っています。

毎日冷え対策の為にしていることは
●半身浴(30分弱)
(41℃のお湯にバブをいれてます)
●靴下2枚履き+ルームシューズ
(それでも冷えてしまいます...)
●スープには必ず生姜を入れる。
●授業中は膝かけ必須。
●ストレッチを15分ほど。
●カイロはお腹に貼るのと、
手を温める用のを2種類使い。

学校では暖房が効いていますが、
暑がりな子が多いのと(笑)、インフルエンザ対策の為に
休み時間は窓が開いています...泣
そのせいで、休み時間は椅子の上で
あぐらをかいているほどです(笑)
(ほとんど女子のクラスなので...)

40代の母よりも手が冷たく、
よく驚かれます。
また、昔から白ご飯が苦手で
以前は2週間に1回ほどしか白ご飯を食べず、
ほとんどパンかお芋を食べていました。
(最近は1日最低1回でも食べるようにしています)

運動は苦手ですが、
犬の散歩とウォーキング?
(放課後に隣町からショッピングしながら2キロくらい歩いています)
は、週に1回はするようにしています。
部活動はしていません。

冷え症だけで病院に行くのも
気がひけるし...
サプリメントで冷え症改善に
いいものがあったら、
飲んでみたいと思っています。

他に何かいい方法は
ないでしょうか?><

ログインして回答してね!

Check!

naonao・t

naonao・tさん

2011/1/10 17:45

私も冷え性です。
なのに暖房(冷房も)すると、喉にくる(風邪引く)と言う…。

冷え性なので、そんなに気温が低くなくても
すぐシモヤケになります。
今、手足の指と耳にシモヤケできてます(。´Д⊂) ☆

近くのスーパー銭湯で2~3時間、スチームサウナやジェットバス
入ると、体は、朝までポカポカ♪
(スチームサウナでは、アラ塩マッサージ)
ただ、持続性はないし、お金も時間も取るし、
近くに温泉や銭湯的な物がないと無理なので、
一例として上げておきますね☆

タケフミみたいのは、少し温まります。
今は、やってませんが(笑)
小さい頃 祖父のタケフミやツボ押しマット(?)を踏んだ時、
ちょっと 足の寒さが、和らいだ記憶が、あります。

ルームシューズは、クロックスのマンモスに
圧迫しない緩めの靴下
(遠赤外線←怪しいケド)
2枚はきしてます。
(この靴下の中に唐辛子入れています)
それでも、シモヤケできましたが…。。。
(クロックスのナディアも最近は、ネットで安く買えるので、
考え中。シープスキンのルームシューズも良さそうですネ)
手は、指なし手袋、家の中でもはめています。

生姜は、チューブですか?
私は、チューブや擦り生姜より、生姜のブツ切の方が、
断然 体が温まります。
生姜を切ったものを冷凍して、ご飯炊くときや
根菜スープに入れます。
(画像の物がそうです)
また、生姜よりシナモンのほうが、体を温める作用があるそうです。
イマイチ効果は、分かりませんが、紅茶やコーヒーなどに入れます。
血行促進の効果が謳われていますが、スパイスなので、とり過ぎ注意です。
中国の桂皮がシナモンなので、漢方でも体が温まると言われています。
でも紅茶やコーヒーは、体冷やしますよね↓↓↓
なので、ココアに入れても◎です。
ココア(ショコラ=チョコレート)には、蕁麻疹を
起こしやすい成分が、あるので、蕁麻疹症の私は、
沢山飲むことを避けていますが…。
大蒜や唐辛子も温まります。
大蒜は、口臭が、酷くなるので なかなか食べれませんが…。

ヒートテック系の下着は、着ないより着る方が、断然良いです。
中でもハイネックタイプが◎です。
下にも書かれているように、首を隠すだけで、暖かさは、
断然かわります♪
後 太い血管の流れている、わきの下や又の間を暖めても◎です。
カイロをたまにはさんだり、すぐ冷めますが、お湯入れた
ペットボトルをはさむのも◎。
湯たんぽも ないよりは、ある方か◎です。
間接部に暖めるサポートすると良いと聞いて、
気休めにサポートしています。

家でのひざ掛けは、電気毛布タイプ。
外出先では、発熱素材(?)タイプ選んでます。
かさばりますが100均に売ってる、
断熱タイプのレジャーアルミマット
(すみません、商品名が、分かりませんが、防災コーナーにあります)
も、つかえますよ♪
ホームセンターに 体温で温まるシートも安く売っているので、
座布団かわりにしています。

下着や服は、登山の物を扱っている お店の物が、暖かですよ。
パタゴニアとか…ただ、人それぞれファッションの系統も
あるので。。。。
サーフショップの冬服も かわいいし暖かいの多いです。

後、朝の犬散歩は、スノボの服着ます。
動くと温まります。最近は、タウンでも着れる感じのデザインもあるので。

コスメでは、マルチパーパスクリームが、ワセリンベースで、
温まります。
ワセリンやワセリンベースの物は、なじませる時
温まりますが、紫外線でシミができやすいと聞くので、
夜のハンドケアや足向きだと思います。
(石油ベースなので、好み もありますが)

私は、内脂肪率が1です。
平均は5らしいのですが…
内脂肪が低いと寒がりさん みたいですよ。
体脂肪は、意のままに数値をかえられますが、
体脂肪を上げても、まったく内脂肪がつきません…(*´;ェ;`*)
これも、私の根本的な冷え性の要因なのかもしれないですが、
プロの指導の元でもないかぎり、内脂肪は、上げられそうもないです(諦)…。

お互いに、冷え性改善されると良いですね♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/09~06/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?