ニキビ、赤ら肌

解決済み
肌は触るとツルツルなのですが、主に口周りにニキビがあり、頬の高いところとおでこが赤っぽい肌です。すごく乾燥する感じでもなく、どちらかというと脂っぽい肌質です。どのようなスキンケアをしたらいいでしょうか。

ログインして回答してね!

Check!

2019/3/18 07:41

情報量が少ないので、あくまで予測の範疇にはなってしまいますが‥

口周りのニキビは食生活による消化器官のダメージ、もしくは口周りの不衛生の為だと思いますので、まずは他の方がおっしゃるように生活習慣の改善を。例えば朝はヨーグルトやビタミンを多く含む果物などお肌に良い物を食べ、できるだけ早めの睡眠を心掛けること。スナック菓子などをよく食べているのであればやめましょう。食後はちゃんと口周りを拭いていますか?脂性肌であれば、スキンケアにピーリング効果と美白成分の含まれたふき取り化粧水をとり入れてみるのも良いと思います。
(20歳とのことですが、ネイチャーコンクやオードムーゲ辺りなら買えるでしょう。)

赤みのある肌が元々の肌質のレベルか、脂性肌と思いきや実は敏感肌で化粧品が合っていないパターンか、今の季節だと花粉による刺激やそもそもの生活習慣による肌荒れかわかりませんが‥

肌質であれば、美白成分の含まれたスキンケアを根気よく続けて、化粧下地などは部分使いでも良いのでグリーン系のものを使ってカバーしてみてください。
(HABAの用ホワイトニングスクワランは低刺激でニキビや赤みに効果があるそうですよ。グリーン系の下地も、プチプラ、デパコス、コスメキッチン系ブランドなど様々なメーカーが出しています。)

敏感肌であれば、皮膚科処方か低刺激系のスキンケアを試してみること。
(ミノン、キュレル、NOV、HABAあたりかな。)あと、おでこに前髪が掛かっていませんか?髪の毛が当たるのも汚れや刺激になっているので自宅にいるときはピンなどで留めてなるべく当たらないようにしましょう。年齢的にドラッグストアなどで買えるプチプラ系コスメを使用しているかもしれませんが、化粧品が合っていない可能性もあるので、下地、ファンデ、パウダーなどもできれば見直しを。

何より肌荒れや、そうでなくても、やはり可能であれば皮膚科に相談に行くことです。ビタミンCのお薬や、抗生物質、ピーリング効果のある塗り薬などなど、皮膚科でないと貰えないお薬がたくさんありますので。

お肌の悩みも色んなタイプがあるので、どうか突き止められますように。
長々と書いてしまいましたが、少しでも参考になれば嬉しいです○

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?