店内でサイズを測りたい時に万引きと思われないようにするためには?
解決済み匿名 さん
一人でドラッグストアやホームセンターでサイズを測って確認する姿が万引きと思われないか心配です。
ネットで本体のサイズは調べてありますが、以前部屋に置いた時に微妙にズレて失敗したことがあるので…。
ホームセンターで買いたい物はボックスで、本当はA4ファイルを持参して比較したいくらいです。
ドラッグストアで買いたいシャンプーは、浴室の棚の設計上、開封した時にキャップがどのくらい上がりそうか確認しないとギリギリになります。
新聞紙を縛るひもで「この長さ以上あったら買わない」と思う長さに印を付けています。それを店内で出してどんな感じなのか確認したいです。でも商品が微妙なサイズのため、測っている姿が万引きと怪しまれないかが不安です。ピッタリで満足して買うなら心配がなくなりますが、思い通りでなく買わなかった場合を考えると気が進みません。
誰かと一緒に行く以外でスマートに測る方法ってないでしょうか?一人暮らしの時に色々細々とした物が必要だった時も同じモヤモヤを抱えてました。印を付けられるメジャーをわざわざ買うのも嫌ですし、何かいい方法ってないでしょうか?
たいした大きさでない物を店内で測る時に皆さんどうされているますか?
ネットで本体のサイズは調べてありますが、以前部屋に置いた時に微妙にズレて失敗したことがあるので…。
ホームセンターで買いたい物はボックスで、本当はA4ファイルを持参して比較したいくらいです。
ドラッグストアで買いたいシャンプーは、浴室の棚の設計上、開封した時にキャップがどのくらい上がりそうか確認しないとギリギリになります。
新聞紙を縛るひもで「この長さ以上あったら買わない」と思う長さに印を付けています。それを店内で出してどんな感じなのか確認したいです。でも商品が微妙なサイズのため、測っている姿が万引きと怪しまれないかが不安です。ピッタリで満足して買うなら心配がなくなりますが、思い通りでなく買わなかった場合を考えると気が進みません。
誰かと一緒に行く以外でスマートに測る方法ってないでしょうか?一人暮らしの時に色々細々とした物が必要だった時も同じモヤモヤを抱えてました。印を付けられるメジャーをわざわざ買うのも嫌ですし、何かいい方法ってないでしょうか?
たいした大きさでない物を店内で測る時に皆さんどうされているますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
関連度の高いQ&A