ダイエット
11年間毎日スポーツをしていて先日やめ、いまは1日10時間程度座りっぱなしでお勉強です。
陸上ではないのですが、走行距離にすると5-10キロ程度毎日走っていました
引退後も食欲が落ちず、筋肉が落ちたのにも関わらず5キロも体重が増えてしまいました
体重を落とし,特にお尻と太ももをほっそりしたいのですが,何か良い方法がありましたら是非教えていただきたいです。
便秘気味なのでお水を飲むことは心がけようと思います><
陸上ではないのですが、走行距離にすると5-10キロ程度毎日走っていました
引退後も食欲が落ちず、筋肉が落ちたのにも関わらず5キロも体重が増えてしまいました
体重を落とし,特にお尻と太ももをほっそりしたいのですが,何か良い方法がありましたら是非教えていただきたいです。
便秘気味なのでお水を飲むことは心がけようと思います><
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
FranzFerdinandさん
役に立った!ありがとう:2
2011/2/9 20:32
内容がずれますが
はじめまして。ダイエットとは異なるのですが、違う観点から。。。
頭使うと、ハラ減ります。(^-^;;
特に暗記モノではなく、何か理解しようとウンウンうなる感じの方。
私も仕事で12時間パソコンに向かいっぱなし、足りない頭を酷使してました。
私の場合、超~~~不健康でお腹すいたときに、甘い缶コーヒーばかり飲んでました。
缶コーヒーは全くオススメできないのですが、ブドウ糖を摂取すると脳には良いそうです。
(どこかで聞いた話)
お勉強してお腹減ったときにドカ食いしないで良いかな?と思った次第です。
あと、勉強内容がどういったものか分からないのですが、
暗記モノは動きながら覚えたほうが良いそうです。(本で読みました)
例えば、ウォーキング中に PodCast などでダウンロードしたものを聞く、
ウォーキングの途中に公園などに寄ってベンチでノートをおさらい、などが効果的なんだとか。
これまでのトレーニングをしながら勉強する、とか出来たら良いですね。
他の方のレスにもありますが、机に向かいっぱなしだと、代謝が滞って痩せにくい、
以前に健康に良くないです。(私は腰を痛めました)
人の集中力は1時間とモタナイそうですから、ちょこちょこストレッチをする方が
体にも脳の効率にも良いと思います。
腰痛対策で、以下のリンクにある「臀部のストレッチ」をしてました。便意がくることがあります☆
http://allabout.co.jp/gm/gc/195450/3/
ちなみに、椅子に座って片方のくるぶしを片方の太ももに乗せて
背筋を伸ばして前傾姿勢をとると、上記のストレッチと同じ箇所を伸ばすことができます。
はじめまして。ダイエットとは異なるのですが、違う観点から。。。
頭使うと、ハラ減ります。(^-^;;
特に暗記モノではなく、何か理解しようとウンウンうなる感じの方。
私も仕事で12時間パソコンに向かいっぱなし、足りない頭を酷使してました。
私の場合、超~~~不健康でお腹すいたときに、甘い缶コーヒーばかり飲んでました。
缶コーヒーは全くオススメできないのですが、ブドウ糖を摂取すると脳には良いそうです。
(どこかで聞いた話)
お勉強してお腹減ったときにドカ食いしないで良いかな?と思った次第です。
あと、勉強内容がどういったものか分からないのですが、
暗記モノは動きながら覚えたほうが良いそうです。(本で読みました)
例えば、ウォーキング中に PodCast などでダウンロードしたものを聞く、
ウォーキングの途中に公園などに寄ってベンチでノートをおさらい、などが効果的なんだとか。
これまでのトレーニングをしながら勉強する、とか出来たら良いですね。
他の方のレスにもありますが、机に向かいっぱなしだと、代謝が滞って痩せにくい、
以前に健康に良くないです。(私は腰を痛めました)
人の集中力は1時間とモタナイそうですから、ちょこちょこストレッチをする方が
体にも脳の効率にも良いと思います。
腰痛対策で、以下のリンクにある「臀部のストレッチ」をしてました。便意がくることがあります☆
http://allabout.co.jp/gm/gc/195450/3/
ちなみに、椅子に座って片方のくるぶしを片方の太ももに乗せて
背筋を伸ばして前傾姿勢をとると、上記のストレッチと同じ箇所を伸ばすことができます。
通報する
通報済み