ルースタイプのチークの持ち運び
こんにちは!
初質問です、よろしくお願いします(^^)
ワタシはかなり敏感肌で今までチークを使っていなかったのですが、
「ミネラルチークならいける!」ということがわかったので、色々試した結果alimaPUREにたどり着き、購入する予定です。
そこでどうも疑問なのですが、こういうルースタイプのチークをお持ちの皆さんは、どうやって持ち運んでいるのですか??
そのままバッグに揺られると開けたときブワッ!ってなりそうだし、かといてルースパウダーのようにパフを入れるものなのか……?
チークを付ける際はパフではなくて、手持ちのブラシを使う予定です。
ちなみにプレストタイプのミネラルチークの購入も検討しましたが、まだ学生の身にとってはチョットお値段が張るものが多いようですし、今のところかなりalimaのチークが気に入っています。
初歩的すぎる質問で申し訳ないのですが、どなたかご回答よろしくお願いします!
初質問です、よろしくお願いします(^^)
ワタシはかなり敏感肌で今までチークを使っていなかったのですが、
「ミネラルチークならいける!」ということがわかったので、色々試した結果alimaPUREにたどり着き、購入する予定です。
そこでどうも疑問なのですが、こういうルースタイプのチークをお持ちの皆さんは、どうやって持ち運んでいるのですか??
そのままバッグに揺られると開けたときブワッ!ってなりそうだし、かといてルースパウダーのようにパフを入れるものなのか……?
チークを付ける際はパフではなくて、手持ちのブラシを使う予定です。
ちなみにプレストタイプのミネラルチークの購入も検討しましたが、まだ学生の身にとってはチョットお値段が張るものが多いようですし、今のところかなりalimaのチークが気に入っています。
初歩的すぎる質問で申し訳ないのですが、どなたかご回答よろしくお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2011/2/16 18:00
ありがとうございます!
なるほど、その使い方は思いつきませんでした!
容器も小さくなって持ち運びによさそうですねw
ちょうど手元に同じような容器があるのでやってみようと思います(^^)
ご回答ありがとうございました!
なるほど、その使い方は思いつきませんでした!
容器も小さくなって持ち運びによさそうですねw
ちょうど手元に同じような容器があるのでやってみようと思います(^^)
ご回答ありがとうございました!
通報する
通報済み