無実の罪を着せられるのに弱い
匿名 さん
タイトルはだいぶ大袈裟ですが、生きてればミスを押し付けられたり、やってもいないことを疑われたり、誤解されて糾弾されたりって大なり小なりありますよね。
わたしも何度かあってどれもたいしたことじゃないんですけど。
いつも動機が激しくなって声や手が震えて泣きそうになります。
別に相手が怒っていないときでもです。
必死に弁明したこともあれば、そう思うのなら好きにしてと突き放したこともあります。
特にトラウマになるようなことは思い当たらない気がしていますが、しいていうなら幼少期、父が神棚の掃除をしていたとき、テーブルにずらしていた神棚の上のいろいろを妹が触っていたから、わたしが元に戻していたらわたしがいたずらをしていると思った父に怒られたことです。
うろ覚えなのでそのあとどうしたのかは覚えていません。
そんなことでもトラウマになり得るのでしょうか?
家族とはいまでも仲良しです。
もちろん妹とも。
どうすれば改善されますか?
過剰に反応してしまうのもストレスだし、もう大人なので冷静に対応したいです。
わたしも何度かあってどれもたいしたことじゃないんですけど。
いつも動機が激しくなって声や手が震えて泣きそうになります。
別に相手が怒っていないときでもです。
必死に弁明したこともあれば、そう思うのなら好きにしてと突き放したこともあります。
特にトラウマになるようなことは思い当たらない気がしていますが、しいていうなら幼少期、父が神棚の掃除をしていたとき、テーブルにずらしていた神棚の上のいろいろを妹が触っていたから、わたしが元に戻していたらわたしがいたずらをしていると思った父に怒られたことです。
うろ覚えなのでそのあとどうしたのかは覚えていません。
そんなことでもトラウマになり得るのでしょうか?
家族とはいまでも仲良しです。
もちろん妹とも。
どうすれば改善されますか?
過剰に反応してしまうのもストレスだし、もう大人なので冷静に対応したいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
関連度の高いQ&A