@cosme お知らせ お知らせ 検索 カメラ YouTube オフィシャル もっと見る Premium Brand Fan Club Twitter Facebook

ゲラン、シスレー、シャネル等が安い免税店

現在海外在住です。

年に何度か日本に帰るので空港を利用するのですが
ゲラン、シスレー、シャネルなどのフランスフ゛ラント゛が好きで
CDG空港(シャルルドゴール)の免税店でたびたび購入するのですが
そこが一番安く買える免税店なのでしょうか?

本国の免税店なので一番安いのかな?と思っているのですが、
ゲランやシスレーなどは日本のネットでも
すごく安く売っていますよね?

香港の空港の免税がすごく安いという話も聞いたことがあるのですが
いく機会が今のところないので
確かめることができず気になっています。

海外の免税、もしくは海外でゲラン、シャネル、シスレー等がお得に購入できる情報に詳しい方、レスをよろしくお願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

2011/4/9 09:58

海外 免税情報
私自身は年に1~2度程度、日本から海外旅行に出かける程度ですが、主人が仕事柄年に20回ほど海外へ出かけます。

値段に関しては購入の際、どこの通貨を使うかにもよるかと思いますが、CDG空港も安くは感じます。香港は5年以上訪れていないので分かりませんが当時22~23万円のエルメスの時計を14万円程度で購入したことは覚えています。日本もそんなに悪くないと思います。ただし、日本の免税店で日本国産の化粧品は全く安くありません。

日本の免税店がいいのは品物の充実ぶりです。おそらく先進国の中では世界一だと思います。

CDG空港はターミナルにもよると思いますが、私がよく使うターミナルは化粧品は全く充実していません。同じことがホノルルやニューヨーク、ワシントンなどにも言えると思います。

総合的にみると化粧品に関しての免税店は成田が一番だと思います。

私もゲランやシャネルは好きなブランドなのですが(シスレーも好きですが、なぜでしょう、免税店での価格がゲランやシャネル、ディオールなどに比べるとお得感を感じません。ルイヴィトン的な感じを覚えます)渡航先で帰りに購入しよう!などと考え、成田で買わずに出国してしまい、渡航先の免税店に何もなかったということが多々あります。

シャネルはどこでも買えますが、店はあっても欲しい商品がないこともよくあるし、ゲランは店を探すのに苦労し、シスレーなんてお目にかかれれば奇跡!くらいに感じたりします。

ですので私の結論としては成田購入が一番だと思っています。

ちなみに化粧品はわかりませんが、主人曰くバンコクの空港内の免税店はかなり安いそうです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?