肌色が気温で変わり、ファンデーションがあいません。。
匿名 さん
こんにちは。
同じ方がいらっしゃいましたら、対策を教えていただきたいです。
ファンデーションを塗った顔と首の色がいつもちぐはぐになってしまいます。
カウンターでは日を変えて二度はタッチアップしていただき、帰宅して様子を見ています。
さらには、日や時間帯によって全く違う色番になってしまいます。
1つずれるというレベルではなく、色味がピンクかイエローかなど、色の表の一番端と端くらいずれます。
タッチアップ時は2~3色塗っていただき、首との馴染みを自分でもBAさんにも確認してもらいその時は納得しています。仕上がりが変わらないよう自分で塗らせてもらうこともあります。
それでも最近は首が黄色くて、顔がグレーがかったピンクになってしまいます。
時間経過のくすみではなく塗りたてです。
赤ら顔ではなく、もとの肌には赤みがなくいつもピンクのコントロールカラーをすすめられます。しかしファンデがピンクになってしまうので、余計にピンクになるのが怖くて購入したことはありません。
それがとても嫌で、BAさんにお願いしてイエロー系を試したのですが誰が見てもおかしい顔色になってしまいました。
ファンデがあわなくなってから、ずっと首が日焼けして黄色なのだと思っていたら、カウンターで首の方が顔より明るいと教えていただきました。
するとそちらでは輪郭にピンクのコントロールカラーを塗ることに。
塗りたては馴染みましたが昔風の厚塗りメイクになってしまったので購入は控えました。
何カ月も悩み、気づいたのですが雨など気温が下がるとなぜだかピンク系のファンデが塗りたてでもぴったりになります。
なのでタッチアップ時の天気や時間によってファンデが違いました。
気温によって肌色が極端に変わる場合どう対応したらいいのでしょうか。
同じ方はいらっしゃいませんでしょうか。
ドーランのようにカバー力の高いものを顔から首まで塗るか、毛穴をぼかすくらいの下地だけですますしかないのでしょうか。
それか色が合っていなくても、顔だけとてもピンクになったりとてもイエローになったりするよりは、中間色を使えば良いでしょうか。
最近はちぐはぐが怖くて下地や日焼け止めで過ごしていますが、ナチュラルすぎてしっかり目のポイントメイクが出来ません。
本当はもっと色々なメイクを楽しみたいです。
たかがファンデと思われるでしょうが、常にちぐはぐになっていないか不安です。
本当に毎日悲しいです。
カウンターで選んでいただいたファンデーションの色番です。
・ランコム タンイドル
一度目は肌がイエロー系ですね!とBO-01。
しかし別日にはPO-02がぴったりで、ピンクになるのが嫌だと伝えたところ不思議な顔をされて、気になるようならO-02も使えなくはないですが、BO-01は絶対やめた方がいいと言われてしまいました。
・ベアミネラル
ウォームライトかゴールデンアイボリー この時は肌がかなりイエロー系ですねと言われましたが別日にはピンク系のカシミアでした。
ウォームライトが家族に評判が良かったため購入しましたが、人から顔色を心配されるようになってしまいました。
・カバーマーク
BN10で、気になるようならBO10でもいいとのことでしたが、周りに不健康に見えると言われてしまいました。
カバーマークさんはいつもブルーの診断になってしまいます。
確かにイエローのファンデの鮮やかな色が似合いません。
しかしこちらのファンデーションは顔色がグレーかピンクっぽいグレーになってしまいます。
寒い日には首ともぴったりになります。
温かいとなぜか首が黄色になるのかなぜなのか、恥ずかしいくらいのちぐはぐになります。
その時のちぐはぐ具合といったら、美容部員さんも、おそれながら……と教えてくれます。
周囲の視線が気になります。
この時、顔だけピンクグレー?紫?のように白くなります。
首とあわせようとイエローを選ぶと、そうでない時が、首より顔色が濃い人になってしまいます。
同じ方がいらっしゃいましたら、対策を教えていただきたいです。
ファンデーションを塗った顔と首の色がいつもちぐはぐになってしまいます。
カウンターでは日を変えて二度はタッチアップしていただき、帰宅して様子を見ています。
さらには、日や時間帯によって全く違う色番になってしまいます。
1つずれるというレベルではなく、色味がピンクかイエローかなど、色の表の一番端と端くらいずれます。
タッチアップ時は2~3色塗っていただき、首との馴染みを自分でもBAさんにも確認してもらいその時は納得しています。仕上がりが変わらないよう自分で塗らせてもらうこともあります。
それでも最近は首が黄色くて、顔がグレーがかったピンクになってしまいます。
時間経過のくすみではなく塗りたてです。
赤ら顔ではなく、もとの肌には赤みがなくいつもピンクのコントロールカラーをすすめられます。しかしファンデがピンクになってしまうので、余計にピンクになるのが怖くて購入したことはありません。
それがとても嫌で、BAさんにお願いしてイエロー系を試したのですが誰が見てもおかしい顔色になってしまいました。
ファンデがあわなくなってから、ずっと首が日焼けして黄色なのだと思っていたら、カウンターで首の方が顔より明るいと教えていただきました。
するとそちらでは輪郭にピンクのコントロールカラーを塗ることに。
塗りたては馴染みましたが昔風の厚塗りメイクになってしまったので購入は控えました。
何カ月も悩み、気づいたのですが雨など気温が下がるとなぜだかピンク系のファンデが塗りたてでもぴったりになります。
なのでタッチアップ時の天気や時間によってファンデが違いました。
気温によって肌色が極端に変わる場合どう対応したらいいのでしょうか。
同じ方はいらっしゃいませんでしょうか。
ドーランのようにカバー力の高いものを顔から首まで塗るか、毛穴をぼかすくらいの下地だけですますしかないのでしょうか。
それか色が合っていなくても、顔だけとてもピンクになったりとてもイエローになったりするよりは、中間色を使えば良いでしょうか。
最近はちぐはぐが怖くて下地や日焼け止めで過ごしていますが、ナチュラルすぎてしっかり目のポイントメイクが出来ません。
本当はもっと色々なメイクを楽しみたいです。
たかがファンデと思われるでしょうが、常にちぐはぐになっていないか不安です。
本当に毎日悲しいです。
カウンターで選んでいただいたファンデーションの色番です。
・ランコム タンイドル
一度目は肌がイエロー系ですね!とBO-01。
しかし別日にはPO-02がぴったりで、ピンクになるのが嫌だと伝えたところ不思議な顔をされて、気になるようならO-02も使えなくはないですが、BO-01は絶対やめた方がいいと言われてしまいました。
・ベアミネラル
ウォームライトかゴールデンアイボリー この時は肌がかなりイエロー系ですねと言われましたが別日にはピンク系のカシミアでした。
ウォームライトが家族に評判が良かったため購入しましたが、人から顔色を心配されるようになってしまいました。
・カバーマーク
BN10で、気になるようならBO10でもいいとのことでしたが、周りに不健康に見えると言われてしまいました。
カバーマークさんはいつもブルーの診断になってしまいます。
確かにイエローのファンデの鮮やかな色が似合いません。
しかしこちらのファンデーションは顔色がグレーかピンクっぽいグレーになってしまいます。
寒い日には首ともぴったりになります。
温かいとなぜか首が黄色になるのかなぜなのか、恥ずかしいくらいのちぐはぐになります。
その時のちぐはぐ具合といったら、美容部員さんも、おそれながら……と教えてくれます。
周囲の視線が気になります。
この時、顔だけピンクグレー?紫?のように白くなります。
首とあわせようとイエローを選ぶと、そうでない時が、首より顔色が濃い人になってしまいます。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2019/12/6 14:59
顔色が変化しやすいとのことで、もしかしたら血行・代謝が悪いのかなと思います。根本的なところになりますが血行不良が改善される漢方を摂るようにされていはいかがでしょうか。
また顔と首で変化が出やすいとのことですのでケイトの首まで使える下地はいかがでしょうか。ただ、これは下地自体が真っ白なので結構肌色が白くなります。
肌のくすみ飛ばしならアルビオンの下地がおすすめです。ストロビングは肌全体が明るく見える感じに、ホワイトフィラーは肌のくすみを取りながら血色感をほんのり足すイメージです。
ファンデのお色ですが中間色が一番使いやすいのではないかと思います。
私も日焼け止め+下地+フェイスパウダーで日常的に過ごしていて、ポイントメイク(特にアイメイク)を濃くすることがありますがありちぐはぐにはなりません。顔色が不安定なうちは日焼け止めと下地、色のないフェイスパウダーで仕上げるだけでも大丈夫かなと思います。ちょっと隠したいところがあればコンシーラーで大体済みます。
質問内容読む限り冷え性なようにお見受けしましたので今の時季は特に冷たい飲み物や体を冷やす食べ物は避け、温かい飲み物(しょうが紅茶は特におすすめです)や体を温めてくれる食べ物、野菜は蒸したり火を通すようにしてみてはいかがでしょうか。寝るときは湯たんぽを使用するなどしてなるべく体温が下がらないようにしてみてください。
また顔と首で変化が出やすいとのことですのでケイトの首まで使える下地はいかがでしょうか。ただ、これは下地自体が真っ白なので結構肌色が白くなります。
肌のくすみ飛ばしならアルビオンの下地がおすすめです。ストロビングは肌全体が明るく見える感じに、ホワイトフィラーは肌のくすみを取りながら血色感をほんのり足すイメージです。
ファンデのお色ですが中間色が一番使いやすいのではないかと思います。
私も日焼け止め+下地+フェイスパウダーで日常的に過ごしていて、ポイントメイク(特にアイメイク)を濃くすることがありますがありちぐはぐにはなりません。顔色が不安定なうちは日焼け止めと下地、色のないフェイスパウダーで仕上げるだけでも大丈夫かなと思います。ちょっと隠したいところがあればコンシーラーで大体済みます。
質問内容読む限り冷え性なようにお見受けしましたので今の時季は特に冷たい飲み物や体を冷やす食べ物は避け、温かい飲み物(しょうが紅茶は特におすすめです)や体を温めてくれる食べ物、野菜は蒸したり火を通すようにしてみてはいかがでしょうか。寝るときは湯たんぽを使用するなどしてなるべく体温が下がらないようにしてみてください。
通報する
通報済み