ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2020/2/18 00:54
皮膚科では何が原因と言われましたか?(マラセチアなどの菌なのか、過剰な皮脂や角質による毛穴詰まりなのか。)
お薬は塗り薬と飲み薬でしょうか?
原因がわからないことには素人にも解決のしようはないと思うのですが…
個人的な体験談でよければ。
ナイロンタオルを使うのはやめられません。でもボディーソープ次第で同じナイロンタオルでも肌当たりが違ってきます。
泡立ちが悪くても肌当たりのいいボディーソープもあります。
で、ゴシゴシ擦って洗うのはやめる。力任せに擦ると余計に角質が防御作用から厚くなってしまいます。
お風呂上りはすぐに保湿をする。肌が乾燥しない内にミストタイプなどで背中にシューっと。(腰を軽く曲げて首の後ろから、上からミストが降り注ぐように掛けるといいです。)
ボディーソープの洗浄成分によっても肌の相性があると思うので、自分には石鹸が合うのか、ヤシ油脂肪酸や石ケン素地の入った物の方がいいのか、天然系より合成界面活性剤系の方が合うのか…こればかりはあなたが使ってみてくれないとわかりません。。。
(因みに、ですが私の場合はケアセラのボディーソープ+ボディミルクで悪化しました。)
ボディーソープに酵素洗顔を混ぜて使ってみるのもオススメです。(酵素はどのメーカーの物でもいいです。これも洗浄成分がメーカーによって違いますので、自分に合った物を。。。)
どちらにしても一度できてしまった背中ニキビはそんなに簡単に治らないので、様子を見ながら1週間単位などでボディーソープを変えてみてどれがいいか…検討してみてください。
お薬は塗り薬と飲み薬でしょうか?
原因がわからないことには素人にも解決のしようはないと思うのですが…
個人的な体験談でよければ。
ナイロンタオルを使うのはやめられません。でもボディーソープ次第で同じナイロンタオルでも肌当たりが違ってきます。
泡立ちが悪くても肌当たりのいいボディーソープもあります。
で、ゴシゴシ擦って洗うのはやめる。力任せに擦ると余計に角質が防御作用から厚くなってしまいます。
お風呂上りはすぐに保湿をする。肌が乾燥しない内にミストタイプなどで背中にシューっと。(腰を軽く曲げて首の後ろから、上からミストが降り注ぐように掛けるといいです。)
ボディーソープの洗浄成分によっても肌の相性があると思うので、自分には石鹸が合うのか、ヤシ油脂肪酸や石ケン素地の入った物の方がいいのか、天然系より合成界面活性剤系の方が合うのか…こればかりはあなたが使ってみてくれないとわかりません。。。
(因みに、ですが私の場合はケアセラのボディーソープ+ボディミルクで悪化しました。)
ボディーソープに酵素洗顔を混ぜて使ってみるのもオススメです。(酵素はどのメーカーの物でもいいです。これも洗浄成分がメーカーによって違いますので、自分に合った物を。。。)
どちらにしても一度できてしまった背中ニキビはそんなに簡単に治らないので、様子を見ながら1週間単位などでボディーソープを変えてみてどれがいいか…検討してみてください。
通報する
通報済み