おでこが広いのを隠せる前髪は?
私は以前ぱっつん前髪だったのですが、飽きてしまって8:2くらいで前髪を分けて流すように変えました。
以前は気づかなかったのですが前髪を分けるとプリクラを見たときに
あれ?わたしっておでこ、広い(゜Д゜)??
ということに気が付きまして(汗)(汗)
でも前髪を分けるようになってからおでこのニキビが減ったので
全部下ろすスタイルに戻したくありません!
前髪を分けていてもおでこの広さをカバーするには
どうすればいいでしょうか??
以前は気づかなかったのですが前髪を分けるとプリクラを見たときに
あれ?わたしっておでこ、広い(゜Д゜)??
ということに気が付きまして(汗)(汗)
でも前髪を分けるようになってからおでこのニキビが減ったので
全部下ろすスタイルに戻したくありません!
前髪を分けていてもおでこの広さをカバーするには
どうすればいいでしょうか??
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
神崎祐さん
役に立った!ありがとう:4
2011/3/20 19:36
隠すのも良いと思いますが、
こんばんは、神崎祐と申します。ヽ(・ω・)
現在のもざ★さんの前髪の長さ等がよく分からないので難しいものもあるかもしれませんが
レスさせて頂きます。
一番簡単な方法はヘアピンかな、と思います。(´ω`*)?
お勧めはシンプルなもので少しきらきらしたものです。
例えば、小さなラインストーン等がついたものでピン自体は髪の毛と同じ色が一番良いと思います。
ピンをつけると自然とそちらに目が向くのでそれ程おでこの広さは感じられないと思います。
分け方はそのままでカチューシャを付けるのもお勧めです。(*・∀・)b
少し長さがあるのなら8:2に分けた8の髪を顔の横の髪と一緒に編みこんで流すのも良いと思います。
(この時あまりきっちり編んでしまうとおでこが強調されるのであくまでふわっと。(´ ▽`)。
8:2に分けた2の髪を耳にかけても爽やかです。)
上記はおでこを隠す方向であげましたが、
思い切ってポンパドールを作るのもいいかなぁと思います。
私は潔くおでこを出してる人は大人っぽく、清潔感というか爽やかさを感じます。(*´∀`)♪
参考までにどうぞ。
1 目尻の幅程頭頂部の髪をとって、軽くヘアワックスを馴染ませます。
2 毛束の後ろの部分を中間から根元に向かって逆毛を立てます。
3 毛束を2回程捻ってバランスを見ながら高さを出し、バレッタやヘアピンで止めます。
(1のヘアワックス、2の逆毛を立てるのはお好みでどうぞ。)
私も結構おでこは広いほうですが、前髪が顔を覆ってしまうくらいの長さがあるので真ん中分けです。
(真ん中分けをする際は分け目がばっくりならないよう注意です。)
最近は前髪を目元ぎりぎりで切る子が多いので珍しいだけかも知れませんが、友達からも好評です。
長くても暑い時はまとめて一つ結び(所謂オールバックっぽい髪型です。)だったり応用も利くので、
多分切る事はないかなぁと。
一番の理由は落ち着くからですが。(*´艸`)(笑)
気にしていらっしゃるようですが、私はおでこは狭いよりも広いほうが似合う前髪が多いと思うので
もざ★さんの気に入った髪型をおもいきって挑戦してみてはいかがでしょうか?
(意外と周囲は気にしてないことも多々ありますよ。(*´∀`*)/)
長々と書いてしまいましたが、参考にならなかったらすみません。
失礼しました。(・ω・*)/
こんばんは、神崎祐と申します。ヽ(・ω・)
現在のもざ★さんの前髪の長さ等がよく分からないので難しいものもあるかもしれませんが
レスさせて頂きます。
一番簡単な方法はヘアピンかな、と思います。(´ω`*)?
お勧めはシンプルなもので少しきらきらしたものです。
例えば、小さなラインストーン等がついたものでピン自体は髪の毛と同じ色が一番良いと思います。
ピンをつけると自然とそちらに目が向くのでそれ程おでこの広さは感じられないと思います。
分け方はそのままでカチューシャを付けるのもお勧めです。(*・∀・)b
少し長さがあるのなら8:2に分けた8の髪を顔の横の髪と一緒に編みこんで流すのも良いと思います。
(この時あまりきっちり編んでしまうとおでこが強調されるのであくまでふわっと。(´ ▽`)。
8:2に分けた2の髪を耳にかけても爽やかです。)
上記はおでこを隠す方向であげましたが、
思い切ってポンパドールを作るのもいいかなぁと思います。
私は潔くおでこを出してる人は大人っぽく、清潔感というか爽やかさを感じます。(*´∀`)♪
参考までにどうぞ。
1 目尻の幅程頭頂部の髪をとって、軽くヘアワックスを馴染ませます。
2 毛束の後ろの部分を中間から根元に向かって逆毛を立てます。
3 毛束を2回程捻ってバランスを見ながら高さを出し、バレッタやヘアピンで止めます。
(1のヘアワックス、2の逆毛を立てるのはお好みでどうぞ。)
私も結構おでこは広いほうですが、前髪が顔を覆ってしまうくらいの長さがあるので真ん中分けです。
(真ん中分けをする際は分け目がばっくりならないよう注意です。)
最近は前髪を目元ぎりぎりで切る子が多いので珍しいだけかも知れませんが、友達からも好評です。
長くても暑い時はまとめて一つ結び(所謂オールバックっぽい髪型です。)だったり応用も利くので、
多分切る事はないかなぁと。
一番の理由は落ち着くからですが。(*´艸`)(笑)
気にしていらっしゃるようですが、私はおでこは狭いよりも広いほうが似合う前髪が多いと思うので
もざ★さんの気に入った髪型をおもいきって挑戦してみてはいかがでしょうか?
(意外と周囲は気にしてないことも多々ありますよ。(*´∀`*)/)
長々と書いてしまいましたが、参考にならなかったらすみません。
失礼しました。(・ω・*)/
通報する
通報済み