コロナ疲れ・コロナ鬱の対策

※心の病に対し、否定的だったり冷やかし目的の方はご遠慮ねがいます
私は長年、難治性うつや不安障害などを患っている、アラフォー専業主婦です(子供なし、ドラッグストア勤務の夫と2人)

病気の有無・年齢・職業問わず、長引くコロナ問題に、皆様もメンタルが不安定になっておられる方が多いかと存じます。なるべく必要以外のニュース等は見ないよう、主治医と話し合って工夫しているもの、患者様が増えたりデマが流れたりする都度
「絶望感・不安・鬱・人間不信・無気力」…etc.日ごと強くなっています。
コロナ疲れ&コロナ鬱に対し、基本的な「ワイドショーを見ない、ニュースは最低限だけ」等以外で、少しでも心をホッとさせる対策をなさっている方、無理のない範囲で落ち着ける方法や工夫などあれば、教えて下さいませ。

この質問文では、皆様にコロナのストレスを与えてしまいますね。
ここでひとつ。日常の中で感じた些細な笑い、癒し、幸せなどあれば教えて下さい。
~私のちょっと和んだ事~
去年から美容と健康のため、ビオフェルミンを飲んでいます。
パッケージと説明を見て、ふと疑問に思い、そして思わず和んだエピソード。
なぜ「お腹大切に・乳酸菌の薬」ではなく
「おなか大切に・乳酸菌のくすり」と一部平仮名?!子供用じゃ無いのに…?でも何だか優しくて、まるで可愛い女性看護師さんから
「おなか大切にしましょうね~」「乳酸菌のくすりを飲みましょうね~」と言われているみたいで、クスッと笑ってしまい、温かい気分になりました。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/09~06/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?