修理費を騙し取られたかも
解決済み
この間、auショップでスマホを買い替えました。その時、前のスマホを下取りに出そうとしたのですが、修理が必要と店員から言われました。店員曰く、修理は保険適用内だと無料で行えるため、買い替えた後も前のスマホの保険は残すようにしました。
保険適用内で修理を行うと、一度修理費12000円を自腹で払い、後にauウォレットに電子マネーとして全額修理費が返金されるシステムだったのですが、修理から数日後にカスタマーセンターからメールが届きました。「スマホを買い替えた後なので、修理費の返金ができない」と
店員と言ってることがまるで違いました。店員は修理費は全額返ってくると言ったのに、カスタマーセンターは返ってこないと主張しています。もう使わないスマホに修理費12000円を費やしただけで終わったのだと思うと、腹が立ちます。
こういう時、どうしたらいいのでしょう。私は修理費が返ってきて、無事スマホの下取りができることを希望しているのですが、どういう手段を取ったらいいのかまるで分かりません。
買い替えの時、修理云々の話は母と一緒に店員から聞いただけです。証言としては弱く、それ以外に証拠らしい証拠もなく店舗に赴いても「言った」「言ってない」の水掛け論になりそうです。店員に名指しでクレームを入れたいくらいムカつくのですが、その効果もあるのか分からない。
知恵をお貸しください。
こういう時、皆様ならどう行動すべきなのでしょうか。正直、詐欺のように思えて仕方ありません
保険適用内で修理を行うと、一度修理費12000円を自腹で払い、後にauウォレットに電子マネーとして全額修理費が返金されるシステムだったのですが、修理から数日後にカスタマーセンターからメールが届きました。「スマホを買い替えた後なので、修理費の返金ができない」と
店員と言ってることがまるで違いました。店員は修理費は全額返ってくると言ったのに、カスタマーセンターは返ってこないと主張しています。もう使わないスマホに修理費12000円を費やしただけで終わったのだと思うと、腹が立ちます。
こういう時、どうしたらいいのでしょう。私は修理費が返ってきて、無事スマホの下取りができることを希望しているのですが、どういう手段を取ったらいいのかまるで分かりません。
買い替えの時、修理云々の話は母と一緒に店員から聞いただけです。証言としては弱く、それ以外に証拠らしい証拠もなく店舗に赴いても「言った」「言ってない」の水掛け論になりそうです。店員に名指しでクレームを入れたいくらいムカつくのですが、その効果もあるのか分からない。
知恵をお貸しください。
こういう時、皆様ならどう行動すべきなのでしょうか。正直、詐欺のように思えて仕方ありません
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
関連度の高いQ&A