お腹があまり空かないのに食べてしまう
匿名 さん
最近、6時か7時頃には夕ご飯を食べる生活をしているのですが、ちゃんと「おなかすいた!」と思うことが少なくなりました。
せいぜい小腹程度です。朝ごはんは11時には済ませてるのに、、、
でも晩ご飯はあるし、9時以降にお腹が空いたり余計にお菓子を食べたりするのも嫌だし、
なにより最近は食べることしか楽しみがないので食べます。
が、食べた後にいつも後悔します。
「別に食べなくても良かったのに、これで食べなかったら痩せたのに」と…
日中も運動してないので、食べたあと膨れたお腹を見て罪悪感がすごいです。
それに主食を食べたあとは何かしらデザート的なものが欲しくて結局余計なものをつまんでしまいます。
思う通りにお腹が空かなくて、かといって何も食べないわけにもいかないしで辛いです。
どうしたらいいですかね(;_;)
せいぜい小腹程度です。朝ごはんは11時には済ませてるのに、、、
でも晩ご飯はあるし、9時以降にお腹が空いたり余計にお菓子を食べたりするのも嫌だし、
なにより最近は食べることしか楽しみがないので食べます。
が、食べた後にいつも後悔します。
「別に食べなくても良かったのに、これで食べなかったら痩せたのに」と…
日中も運動してないので、食べたあと膨れたお腹を見て罪悪感がすごいです。
それに主食を食べたあとは何かしらデザート的なものが欲しくて結局余計なものをつまんでしまいます。
思う通りにお腹が空かなくて、かといって何も食べないわけにもいかないしで辛いです。
どうしたらいいですかね(;_;)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!