上司の監視でパニックに
解決済み匿名 さん
アラサー事務です。この春から転職しました。
最近職場の上司に困惑しています。上司と二人である仕事をすることがあるのですが、私も4月からの新採用で初めて対応する業務が多く、わからないこともあります。
40代の上司もうちの会社に転職してまだ3年目でわからない部分がやはりあるらしく、業務に関して「わからないなら自分で考えて。それか◯◯さんに聞いておいて」とほぼ丸投げされてしまい、私もわからないなりに周囲に聞きながらなんとか進めていました。
そうして進めていた仕事でこの間ミスがありました。
ミスはもちろん私の責任ですが、初めて対応する仕事でなかなか防ぎきれるミスではないと周囲も話していました。
上司からは全部私のせいだと職場で叱責され、後々に相当感情的なメールを送ったのか、私のパソコンまでご自身が送ったメールを消しにきました。
最近は私が時計を見ただけで怒ってパソコンをガチャガチャ騒がしく叩き出したり書類の返却を人づたいにしたりして、こちらも困惑しています。
職場の他の上司や同僚も気の毒だと言ってくれ、さりげなく庇ってくださったりと同情的です。その上司がまわりとあまりうまくいっていないようにも聞きました。
その上司が業務中私の方をかなり監視というか凝視?してきては、面談の形をとり「君は見てると要領が悪いから」とか「君は人生遠回りして正社員になったからわからないだろうけど仕事ってのは(確かに自分はフリーターの時期もありました)」 などいろいろバッシングしてくるので、最近はストレスで頭が真っ白になったり、見られていると思うだけでパニックで業務内容が飛んでしまうこともあります。
確かに私は実際要領が悪いかもしれませんが、必要以上に精神的負荷をかけて人を追い詰めているのは上司だと思うんです。
愚痴を聞いてくださりありがとうございました。
ほんとにしんどい気持ちでいるので、こんなわたしにどうか優しい言葉かけて頂けたらすごく嬉しいです。
最近職場の上司に困惑しています。上司と二人である仕事をすることがあるのですが、私も4月からの新採用で初めて対応する業務が多く、わからないこともあります。
40代の上司もうちの会社に転職してまだ3年目でわからない部分がやはりあるらしく、業務に関して「わからないなら自分で考えて。それか◯◯さんに聞いておいて」とほぼ丸投げされてしまい、私もわからないなりに周囲に聞きながらなんとか進めていました。
そうして進めていた仕事でこの間ミスがありました。
ミスはもちろん私の責任ですが、初めて対応する仕事でなかなか防ぎきれるミスではないと周囲も話していました。
上司からは全部私のせいだと職場で叱責され、後々に相当感情的なメールを送ったのか、私のパソコンまでご自身が送ったメールを消しにきました。
最近は私が時計を見ただけで怒ってパソコンをガチャガチャ騒がしく叩き出したり書類の返却を人づたいにしたりして、こちらも困惑しています。
職場の他の上司や同僚も気の毒だと言ってくれ、さりげなく庇ってくださったりと同情的です。その上司がまわりとあまりうまくいっていないようにも聞きました。
その上司が業務中私の方をかなり監視というか凝視?してきては、面談の形をとり「君は見てると要領が悪いから」とか「君は人生遠回りして正社員になったからわからないだろうけど仕事ってのは(確かに自分はフリーターの時期もありました)」 などいろいろバッシングしてくるので、最近はストレスで頭が真っ白になったり、見られていると思うだけでパニックで業務内容が飛んでしまうこともあります。
確かに私は実際要領が悪いかもしれませんが、必要以上に精神的負荷をかけて人を追い詰めているのは上司だと思うんです。
愚痴を聞いてくださりありがとうございました。
ほんとにしんどい気持ちでいるので、こんなわたしにどうか優しい言葉かけて頂けたらすごく嬉しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
関連度の高いQ&A