二の腕、ヒップの引き締め方

最近気付いたんですが、薄着をしたとき鏡をみたら二の腕の裏?が振り袖状態に(;_;)

よく子供をだっこするので上筋肉(力こぶ)はかなりすごいんですが、裏はフ゜ルッフ゜ル(;_;)

このフ゜ルッフ゜ル二の腕の裏の鍛え方どなたかご存知でしたら教えてください!!

あと、ヒップラインもかなり垂れ下がり悲しいことに…
ヒップアップの方法も教えてください!!

ログインして回答してね!

Check!

美容男子

美容男子さん

2011/7/5 19:39

簡単♪
こんにちわ♪

二の腕体操を紹介します

まず、姿勢ですが立ってても座ってても大丈夫です

1 両手を前に伸ばします
  (肘はまっすぐ)
2 手のひらを前方に向けて、手首を90℃にします
  (指は全部開けるだけ開きます)
3 あとは、腕を伸ばしたまま、手首は90℃のまま、手首をふります

これだけです

普段ちょっとした時間にやってみてください

意識してほしいのは、自分がどうなりたいかを想いながらやることです
それが自律神経に働きかけて効果をより発揮できるでしょう

大事なことは継続です。一日合計5分で良いので毎日やってください

続いて、ヒップアップですが、身体の状態を見れないので
詳しくはわからないですが、おしりが垂れ下がってくるのは
次のことが考えられます

1 歩き方が悪い
2 骨盤が歪んでいる(ひらいてる)
3 姿勢が悪い

上記を改善するだけで、ヒップアップします


自分は骨盤矯正の仕事をしてます。
なのでその類いの悩みを抱えている女性はたくさん見ています。

1 歩き方が悪い
外側重心で歩いていると、太ももの外側の筋肉を必要以上に
使ってしまい、外側は張った状態になります。そうすると、ヒップと
太ももの境目があいまいになりヒップも下がって見えます。
靴の踵のすり具合はどうでしょう??外側がすり減っていたら歩き方が
悪い証拠です。

2 骨盤が歪んでいる
骨盤が開いている→内蔵が下に下がってくる→下腹が出る
骨盤が開いている→外側重心になる→1 歩き方が悪いに同じ
骨盤が歪んでいる→足の長さが違ってくる→身体が傾く→
→身体がバランスを取ろうとする→腰・肩・首などに凝りや痛みがでる
→ツライ

3 姿勢が悪い
ですが、骨盤がゆがむ→身体のどこかしらに不調がでる
(2 骨盤が開いているを参照)

という具合に負のスパイラルの嵐

ということで普段できる改善策をお教えします

僕は骨盤が身体の中心でありそこがしっかりしていれば身体の不調も
減ってくると考えます。

なので僕のアドバイスは骨盤を中心に考えます。

まずは、
3日坊主にならないようなものから紹介します。
それになれてきたら、連絡くださればお教えします。
ここですぐ教えてほしい!

が、人間いきなり全部やろうとすると
絶対挫折します(自分の経験やお客様の意見)

なので、まずは1週間できたら、次にすすみましょう

ファーストステップ☆

●立ってるとき
→踵をつけてつま先を両側に同じ角度で開きます
→おしりをキュっとしめるイメージ+おなかに力を入れます
これだけ。。電車を待ってるとき、家事をしているときなどやってみましょう。

●座っているとき
→踵をつけてつま先を両側に同じ角度で開きます
→膝をくっつけます(O脚の人は辛いかもですが、頑張りましょう)
これだけ。。カフェで座っているとき、電車に座っているとき、
オフィスでパソコンいじってるとき。気がつくと足が開いていますね。
(特にO脚の人)

1週間続けてみましょう

O脚の人はびっくりするかもしれないですよ♪♪

ではでは。。

続けること。これができる人とできない人は大きな違いです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?