ログインして回答してね!
回答12件
-
-
- 役に立った!ありがとう:1
2020/10/13 07:07
小さい方は上も下もグルリとアイラインで囲むようにしてはどうでしょうか。
わざとらしくならないように。
片方が一重なら、二重に見えるメイクをするとか。通報する通報済み
-
- 役に立った!ありがとう:1
2020/10/13 01:34
二重×二重
アイシャドウを塗るとき、基本にするのは二重幅が広いほうの目。そちらの目からアイシャドウを塗っていきます。アイホールにハイライト、二重幅に中間色を。二重幅が狭い方は、広い方に合わせた幅で中間色を塗りましょう。錯覚で目の大きさが左右同じように見えます。
二重×奥二重
アイシャドウは二重幅が違う方と同じように塗ります。広い方の二重幅に合わせて中間色を塗ると、小さい目に厚みが出て大きく見えるのです。
奥二重×一重
奥二重の幅にハイライトを乗せ、中間色をブラシでふんわり重ね塗りします。腫れぼったく見えがちな目もとを引き締めて見せるのです。一重の目も奥二重の幅に合わせます。
次に、両方の目に、締め色の濃いブラウンを二重幅より若干狭めにチップで塗っていきましょう。目頭~黒目上部分に塗り、目尻側には塗りません。濃いめブラウンがガッツリ乗っているとケバく見えてしまいがちなので、抜け感を出すのです。そして、両下まぶたの目尻1/3に締め色ブラウンを。チップでしっかり塗って目の縦幅を出します。通報する通報済み
-
AZUYY さん
役に立った!ありがとう:12020/10/12 23:26
アイラインは左右対象になるように、あえて左右ちがうアイラインにしてバランスとるといいとおもいます^ ^ 通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:4
2020/10/12 20:45
私はリキッドアイライナー派なのですが、それのみでどうにかしようとするとごまかしが変に目立つ感じの仕上がりになってしまうので、同じ色みのアイシャドウを重ねて駆使して自然になるようにしてます。
マスカラは最近ハマってるので初心者ですが、マスカラが伸びた先っちょのラインが左右揃うように気をつけながら左右交互にスッスッ、スッスッ、みたいな感じで塗っています。通報する通報済み
-
-
- 役に立った!ありがとう:1
2020/10/12 17:12
私は片目が二重、もう片目が三重で若干目の大きさが異なっています。
比較的目が小さいほうにアイライナーを太めに入れるとバランスが取れますよ。通報する通報済み
12件中 1 - 10件を表示
関連度の高いQ&A