人生に悩んでいます
解決済み匿名 さん
20代前半で高卒・アスペルガー・PTSD持ちなのですが、これから夜間大学に行くか、公務員試験の勉強をするか、婚活でもするか悩んでいます。
夜間大学は科目数は少ないですが、難易度は少し高めです。
夜間大→公務員のパターンなら、考えている学部が有利に働きそうなので個人的には大学→公務員の方が無難かと思っているのですが、家族からは年齢のこともあり、公務員試験を優先するべきと反対されています。
私としては、仮に公務員が無理でも、大学で得た知識を生かせれば、親戚の事務所で事務職として雇ってもらえるかもしれない…と言う淡い期待もあります。
公務員試験は科目数は広いですが、大学よりは難易度は優しめです。
ただ面接というネックがありますし、大学よりもかなり倍率が高くて結構不利です。
年齢制限的にもまだかなり余裕はあるのでこっちはそんなに焦らなくてもいいのかな、と自分では思っています。
婚活に関しては、高卒で若いということを考えると婚活したら何人か相手は見つかる気はしますが、子供嫌いという点・自分の障害を遺伝させたくないので子供を残したくないという点とアスペルガーやPTSDという点で嫌がられないかという点が不安です。
家事は最近少しずつできるようにはなってきましたし、1年かければそれなりには覚えられると思いますが…近所付き合いとか親戚付き合いも不安ではあります。
皆さんだったらどういう選択を取りますか?
家族は医者だったり学者だったり高学歴だったりとハイスペックな人ばかりで私だけ病気で働いていないので、早く巻き返さないと、とかなり焦っています。
だいぶ混乱していて冷静に判断が下せません。
助けてください。
お願いします。
夜間大学は科目数は少ないですが、難易度は少し高めです。
夜間大→公務員のパターンなら、考えている学部が有利に働きそうなので個人的には大学→公務員の方が無難かと思っているのですが、家族からは年齢のこともあり、公務員試験を優先するべきと反対されています。
私としては、仮に公務員が無理でも、大学で得た知識を生かせれば、親戚の事務所で事務職として雇ってもらえるかもしれない…と言う淡い期待もあります。
公務員試験は科目数は広いですが、大学よりは難易度は優しめです。
ただ面接というネックがありますし、大学よりもかなり倍率が高くて結構不利です。
年齢制限的にもまだかなり余裕はあるのでこっちはそんなに焦らなくてもいいのかな、と自分では思っています。
婚活に関しては、高卒で若いということを考えると婚活したら何人か相手は見つかる気はしますが、子供嫌いという点・自分の障害を遺伝させたくないので子供を残したくないという点とアスペルガーやPTSDという点で嫌がられないかという点が不安です。
家事は最近少しずつできるようにはなってきましたし、1年かければそれなりには覚えられると思いますが…近所付き合いとか親戚付き合いも不安ではあります。
皆さんだったらどういう選択を取りますか?
家族は医者だったり学者だったり高学歴だったりとハイスペックな人ばかりで私だけ病気で働いていないので、早く巻き返さないと、とかなり焦っています。
だいぶ混乱していて冷静に判断が下せません。
助けてください。
お願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
関連度の高いQ&A