若く見える方々のアンチエイジングの秘訣
いま32歳なのですが、歳を重ねても若く見られる方々のアンチエイジング方法が知りたいです。
私は10代、20代の頃から年上に見られることが多かったので、すごく悔しくて、アンチエイジングにかなり気を遣ってきました。
気をつけていることは、
■サプリ
・ビタミンC、B、E、D
・アスタキサンチン
・DHA/EPA
・コエンザイムQ10
・ナイアシン
・プロテイン
を毎日飲む
■睡眠
なるべくゴールデンタイムに寝て、寝る1時間前からスマホを見ない。1日7時間寝る。
■食生活
・炭水化物は未精製のもち麦ご飯やオートミール、全粒粉で、食事の最後に食べる
・甘いものは一切食べない。料理にも砂糖はなるべく使わない。
・野菜、肉、魚をバランス良く食べる
・料理にはオリーブオイルを使う
・外食はほぼしない
■運動
毎日、筋トレ10分とエアロバイク30分
■メンタル
ストレスを溜めないようにする
ポジティブに生きる
■紫外線対策
・紫外線を徹底的に避ける。
・家の中でも毎日日焼け止めをこまめに塗り直す
・外出時は冬でも日傘、帽子、手袋、サングラスで重装備
■スキンケア
・あまりお金かけられないのでドラッグストアで買えるレベルの基礎化粧品でお手入れ
・iHerbで人気の安いレチノール1%クリームでシワ予防
■その他
お酒タバコは一切やらない
です。
体型も肌質も普通で今はトラブルも特にないのですが、頬に昔できたニキビ跡のクレーターが沢山残っています。
色々頑張っていますが、やっぱり年相応か年上に見られるし( ; _ ; )笑、童顔の可愛い顔立ちの方やいつまでも若く見える方が羨ましいです。
40代2児のママだけど20代にみえる!みたいな方に、本当に憧れます。
これはもう遺伝の問題なのでしょうか?
年上に見られるのはもう仕方ないかもしれませんが、せめて将来は身体だけでも健康で元気なおばあちゃんになりたいと思っています。
この先、きれいに年齢を重ねるためにオススメのアンチエイジング法を教えてください。
美意識を高める方法やサプリ、おすすめの本など、何でも良いのでアドバイスいただけると嬉しいです!
どうぞよろしくお願いいたします。
私は10代、20代の頃から年上に見られることが多かったので、すごく悔しくて、アンチエイジングにかなり気を遣ってきました。
気をつけていることは、
■サプリ
・ビタミンC、B、E、D
・アスタキサンチン
・DHA/EPA
・コエンザイムQ10
・ナイアシン
・プロテイン
を毎日飲む
■睡眠
なるべくゴールデンタイムに寝て、寝る1時間前からスマホを見ない。1日7時間寝る。
■食生活
・炭水化物は未精製のもち麦ご飯やオートミール、全粒粉で、食事の最後に食べる
・甘いものは一切食べない。料理にも砂糖はなるべく使わない。
・野菜、肉、魚をバランス良く食べる
・料理にはオリーブオイルを使う
・外食はほぼしない
■運動
毎日、筋トレ10分とエアロバイク30分
■メンタル
ストレスを溜めないようにする
ポジティブに生きる
■紫外線対策
・紫外線を徹底的に避ける。
・家の中でも毎日日焼け止めをこまめに塗り直す
・外出時は冬でも日傘、帽子、手袋、サングラスで重装備
■スキンケア
・あまりお金かけられないのでドラッグストアで買えるレベルの基礎化粧品でお手入れ
・iHerbで人気の安いレチノール1%クリームでシワ予防
■その他
お酒タバコは一切やらない
です。
体型も肌質も普通で今はトラブルも特にないのですが、頬に昔できたニキビ跡のクレーターが沢山残っています。
色々頑張っていますが、やっぱり年相応か年上に見られるし( ; _ ; )笑、童顔の可愛い顔立ちの方やいつまでも若く見える方が羨ましいです。
40代2児のママだけど20代にみえる!みたいな方に、本当に憧れます。
これはもう遺伝の問題なのでしょうか?
年上に見られるのはもう仕方ないかもしれませんが、せめて将来は身体だけでも健康で元気なおばあちゃんになりたいと思っています。
この先、きれいに年齢を重ねるためにオススメのアンチエイジング法を教えてください。
美意識を高める方法やサプリ、おすすめの本など、何でも良いのでアドバイスいただけると嬉しいです!
どうぞよろしくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:6
2021/2/27 22:24
素晴らしいですね!
遺伝の問題も個人差であると思いますが、気をつけることもできると思います!
例えば私は「抗糖化」には気をつけるようにしています。
老けるということは糖化することなので、とにかく食事の際に血糖の上昇スピードを急激に上げない食べ方をすると良いと思います。
・絶対に朝食は抜かない
・食物繊維の多いものから飲む・食べる
・早食いはしない、ゆっくり食べる
これらをしっかりしていれば、食べ物の制限はいらないです。
食べ物の制限をかけないことでアンチエイジングしながら元気に長生きもできます!
オリーブオイルは本物のエキストラバージンがオススメです。それ以外は酸価基準が高くなってしまい、体にあまり良くないので。
亜麻仁オイルも良いですよ!
抗糖化物質に加えて抗酸化物質の摂取も積極的にしています!
・柿の葉茶、クマザサ茶、グアバ茶、シソ茶、甜茶、ドクダミ茶、ルイボスティーなど
スキンケアは上記の成分の他にフラーレンも取り入れています!
遺伝の問題も個人差であると思いますが、気をつけることもできると思います!
例えば私は「抗糖化」には気をつけるようにしています。
老けるということは糖化することなので、とにかく食事の際に血糖の上昇スピードを急激に上げない食べ方をすると良いと思います。
・絶対に朝食は抜かない
・食物繊維の多いものから飲む・食べる
・早食いはしない、ゆっくり食べる
これらをしっかりしていれば、食べ物の制限はいらないです。
食べ物の制限をかけないことでアンチエイジングしながら元気に長生きもできます!
オリーブオイルは本物のエキストラバージンがオススメです。それ以外は酸価基準が高くなってしまい、体にあまり良くないので。
亜麻仁オイルも良いですよ!
抗糖化物質に加えて抗酸化物質の摂取も積極的にしています!
・柿の葉茶、クマザサ茶、グアバ茶、シソ茶、甜茶、ドクダミ茶、ルイボスティーなど
スキンケアは上記の成分の他にフラーレンも取り入れています!
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2021/2/28 08:14
ねこねこ♪☆彡 さん
アドバイスありがとうございます!!抗糖化、わたしも気をつけたいと思います(^O^)/本物のオリーブオイル、お高いですが美容のためなら。。亜麻仁オイルやお茶もチェックしてみます♪ありがとうございました☆