30歳代、入ってきたばかり。
解決済み匿名 さん
私は人事部です。
とある女性、入社してきて、仕事を覚えてもらってこれからようやく即戦力に!と思いきや一年もたたずに 授かり婚で退職したいという30歳代の女性..。前職では役職にもついていたらしくてわかるとおもうのですがね..
どう思いますか?
建前では、おめでとう!といいましたけど複雑です。
その他に、有能そうで採用したい人いたのに、落としたので..
とある女性、入社してきて、仕事を覚えてもらってこれからようやく即戦力に!と思いきや一年もたたずに 授かり婚で退職したいという30歳代の女性..。前職では役職にもついていたらしくてわかるとおもうのですがね..
どう思いますか?
建前では、おめでとう!といいましたけど複雑です。
その他に、有能そうで採用したい人いたのに、落としたので..
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2021/4/9 13:10
教えた側としてはつらいですね…
産休育休が制度として整ってて、戻ってこれる場所があるとか、育休明けは時短勤務ができるとか、産休直前は体調を考慮した業務内容(外回りがなく事務など)にするなど、配慮があれば退職も減るのかな、と思ったりします。
あと、採用のときに、出産後も働きたいかを確認するとか(このときの返答と実際の行動は違ったりすることはありますが)。
会社が体制を整えてくれるといいんですけどね…
産休育休が制度として整ってて、戻ってこれる場所があるとか、育休明けは時短勤務ができるとか、産休直前は体調を考慮した業務内容(外回りがなく事務など)にするなど、配慮があれば退職も減るのかな、と思ったりします。
あと、採用のときに、出産後も働きたいかを確認するとか(このときの返答と実際の行動は違ったりすることはありますが)。
会社が体制を整えてくれるといいんですけどね…
通報する
通報済み
関連度の高いQ&A