痩せたのに…長文です
解決済み
以前、ダイエットで163㎝で52㎏まで落としたことがあります。
現在25歳です。52㎏になったのは去年の11月頃です。
1時間外でのウォーキングと食事管理で痩せたのですが、体調不良でウォーキングをやめて食事管理のみにしてから、いつもより多く食べた日の後の体重から減らなくなりました。
55㎏ぐらいまで増えてしまい、焦ってまたウォーキングを始めて2ヶ月ほど経ちます。ですが一向に体重が減りません。ウォーキングの効果に時間がかかるのはわかっているのですが、バランスのいい食事を心がけ、間食せず、正しい姿勢を意識し、毎日カロリーを考えて過ごしているのになぜなのかわかりません。
1つ考えられるのは、私は今生理がきていません。PCOSと診断され産婦人科に通っています。前述の体調不良も薬の副作用です。先日までデュファストンを飲んでいました。副作用に体重増加ともありますが薬のせいにしても都合がいい気がして…。
質問としては、生理がこないことで体重が減りづらい、むくんでしまう、ということがあるのか?生理が関係ないとすると、どうしたらいいのか…です。
ちなみに毎日納豆 めかぶ 味噌汁 豆乳 魚 たくさん野菜 は摂っています。白米などの糖質は少なめ。糖質が少なすぎるのかと思い、前より増やしたり調整したりもしてます。多めに食べる頻度は月に2回くらいです。
体重に囚われないよう、体のサイズを測ってみても変化なし…ウォーキングをやめたくなります。苦手なのにランニングにしてみたらすぐ足に水ぶくれができて即日断念(笑)
ダイエット迷子です。アドバイスよろしくお願いします。
現在25歳です。52㎏になったのは去年の11月頃です。
1時間外でのウォーキングと食事管理で痩せたのですが、体調不良でウォーキングをやめて食事管理のみにしてから、いつもより多く食べた日の後の体重から減らなくなりました。
55㎏ぐらいまで増えてしまい、焦ってまたウォーキングを始めて2ヶ月ほど経ちます。ですが一向に体重が減りません。ウォーキングの効果に時間がかかるのはわかっているのですが、バランスのいい食事を心がけ、間食せず、正しい姿勢を意識し、毎日カロリーを考えて過ごしているのになぜなのかわかりません。
1つ考えられるのは、私は今生理がきていません。PCOSと診断され産婦人科に通っています。前述の体調不良も薬の副作用です。先日までデュファストンを飲んでいました。副作用に体重増加ともありますが薬のせいにしても都合がいい気がして…。
質問としては、生理がこないことで体重が減りづらい、むくんでしまう、ということがあるのか?生理が関係ないとすると、どうしたらいいのか…です。
ちなみに毎日納豆 めかぶ 味噌汁 豆乳 魚 たくさん野菜 は摂っています。白米などの糖質は少なめ。糖質が少なすぎるのかと思い、前より増やしたり調整したりもしてます。多めに食べる頻度は月に2回くらいです。
体重に囚われないよう、体のサイズを測ってみても変化なし…ウォーキングをやめたくなります。苦手なのにランニングにしてみたらすぐ足に水ぶくれができて即日断念(笑)
ダイエット迷子です。アドバイスよろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!