腰周りのいらない肉@
初めて質問します。
よろしくお願いします。
自分の後ろ姿、気にしたことありますか?
ここ数年なのですが、なかなか落ちない肉がありまして…。
それが腰周りの肉です。
正確にはウエストの下から骨盤の間にいます。
しかも前じゃなくて後ろ側だけ…。
私は少年体型というか幼児体型というか…
横から見ると全体的に薄っぺらい体型をしてます。
力を抜けばお腹もぽっこり出ますが、お腹はそんなに気にしたことがありません。
ただ、この腰の肉が気づいた時にはもう手遅れか?!というくらい鎮座してまして…
正直、胸より肉付きがいいんじゃないかと…。
お風呂で後ろ姿を鏡で見ながら毎日へこんでます凹
身体をひねる動作はウエストばかりに効いてこの肉を動かしてる感がありません…
何かいい筋トレやストレッチ的なものがあればよろしくお願いします…!
よろしくお願いします。
自分の後ろ姿、気にしたことありますか?
ここ数年なのですが、なかなか落ちない肉がありまして…。
それが腰周りの肉です。
正確にはウエストの下から骨盤の間にいます。
しかも前じゃなくて後ろ側だけ…。
私は少年体型というか幼児体型というか…
横から見ると全体的に薄っぺらい体型をしてます。
力を抜けばお腹もぽっこり出ますが、お腹はそんなに気にしたことがありません。
ただ、この腰の肉が気づいた時にはもう手遅れか?!というくらい鎮座してまして…
正直、胸より肉付きがいいんじゃないかと…。
お風呂で後ろ姿を鏡で見ながら毎日へこんでます凹
身体をひねる動作はウエストばかりに効いてこの肉を動かしてる感がありません…
何かいい筋トレやストレッチ的なものがあればよろしくお願いします…!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2011/7/19 01:39
わかります…
わたしも腰周りの肉がアラサーになってから妙に肉付きいいんです。
以前は15chupsさん同様に横から見ると平たいし、腰幅や骨盤も狭いと言われてました。胸もそんなに無いほうだったし…。
ところが、肉付きって変わるものなんですね~~。
これまでは増量=即行顔周りポチャ化だったので、発見が遅れました…。
そこで再開し始めているのがベリーダンスです。
Amazonで1500円でDVDつきの良いのがありましたよ。
初心者向けなので安心です。
(「キレイが目覚めるベリーダンス-今日から踊れる超入門レッスン-」青木香葉・著)
真剣にやると基本動作だけで汗が。。。個人的にはヨガより好きです。
コアマッスルを常に使うから全体に効きますね。
腰をシェイクする動きもありますが、脂肪って揺れると要らない物、と判断されるらしく、これも効果的な点なのかもしれません。
(↑だから胸から痩せる人が多いとか。。。)
あとは大またでサクサクと早めに歩く。ヒールを止める。
股関節から足を出すようにして大また+早歩きしてた時はかなりスッキリしていたので再開しようと思っています。
日々の動作でもこしまわりの筋肉を意識した姿勢をとると効果的だそうですし、わたしは将来腰痛もちになりたくないので、「筋肉コルセット」を鍛えるつもりです。
お互い、がんばりましょ~(^^;/~~
わたしも腰周りの肉がアラサーになってから妙に肉付きいいんです。
以前は15chupsさん同様に横から見ると平たいし、腰幅や骨盤も狭いと言われてました。胸もそんなに無いほうだったし…。
ところが、肉付きって変わるものなんですね~~。
これまでは増量=即行顔周りポチャ化だったので、発見が遅れました…。
そこで再開し始めているのがベリーダンスです。
Amazonで1500円でDVDつきの良いのがありましたよ。
初心者向けなので安心です。
(「キレイが目覚めるベリーダンス-今日から踊れる超入門レッスン-」青木香葉・著)
真剣にやると基本動作だけで汗が。。。個人的にはヨガより好きです。
コアマッスルを常に使うから全体に効きますね。
腰をシェイクする動きもありますが、脂肪って揺れると要らない物、と判断されるらしく、これも効果的な点なのかもしれません。
(↑だから胸から痩せる人が多いとか。。。)
あとは大またでサクサクと早めに歩く。ヒールを止める。
股関節から足を出すようにして大また+早歩きしてた時はかなりスッキリしていたので再開しようと思っています。
日々の動作でもこしまわりの筋肉を意識した姿勢をとると効果的だそうですし、わたしは将来腰痛もちになりたくないので、「筋肉コルセット」を鍛えるつもりです。
お互い、がんばりましょ~(^^;/~~
通報する
通報済み