給水支援有難うございます

解決済み

no Image

匿名 さん

我が家は六十谷橋水管橋崩落に依る断水地域の6万世帯に含まれています。
元々節約家の為、世間様ほども困ってはいませんでしたが
洗濯が出来ない・お風呂に入れないなどで
とうとう一昨日から飲用の給水車のお世話になる事に…。

遠方から、また、県内の小さな町からの給水車。
県内のその町から来てくださった方に「今夜は当地で?」と伺うと。
「いえ、街に帰ります。」と。
1時間はかかります。
7時開始、20時終了。
(多分)5時過ぎには出て水道水を入れ、帰ったら21時過ぎ。

(ここで我が市の役所の支所や出張所の職員さんを責めるつもりはありませんが)
市(給水)施設で、明日の予定を伺ったところ
「ホームページをみればわかります。」と一言。
市職員であるこの方々の勤務時間は9~17時、もしくは9~19時です。
市民に、そして支援に来て下さっている方々に対して
恥ずかしいとも思わないのでしょうね。
公務員は私たちの納めた税金で暮らしている公僕なのに…。
  やっぱり市職員を責めてしまいました。

和歌山市北部に給水支援に来て下さる方。
ペットボトル水をお送りくださった自治体。
その他支援にかかわってくださる方々。
ありがとうございます。

尚、水道水は飲用には使えません。
地域によっては「それ以外の用途でも水道を使わないで」とも
言われています。
ニュースサイトのいい加減な記事を真に受けないでください。
和歌山市北部住民は、今も水に困ってはいます。

支援に来てくださった自治体一覧が欲しいです。
何らかの形で御礼したいです。

「匿名質問」、かつ、お礼の「ありがとう」が出来ないこと
ご容赦ください。

長々とまとまりのない文章で申し訳ございません。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?