買ったファンデが赤すぎた・・・
先日、コフレドールのカウンターでファンデーションをタッチアップしていただき、仕上がりが気に入ったのでその場で購入しました。色はオークルBです。そこで見る限り、私が見てもBAさんが見ても色は首とあっていて、違和感はありませんでした。ちなみに、機械で色味を見ていただいた後、フェイスラインにファンデーションをつけて様子を見る、というやり方で選んでいただきました。
ところが、その後そのファンデをつけて外出してみたところ、外に出た時、つまり自然光の下では首から上は赤く、首から下は黄色い、という仕上がりになってしまいました。元々顔はピンク系、首はややイエロー系なので、その色の違いがそのまま出てしまった形になります。タッチアップしていただいたのは蛍光灯の下だったので、その場では全く気づいていませんでした。蛍光灯の下、あるいは白熱灯っぽい照明の下では特に違和感はありませんでした。
諸事情でバイトができない学生の自分にとっては、かなり思い切った買い物だったのでショックが大きいです。また新しいものを買うのは金銭的に厳しいので、どうにかこのファンデーションを上手く使っていきたいのです。
ファンデーションそのものの赤みを上手く押さえる方法はありませんか?
また、今後このような失敗をしないためにはどういう点に注意したらよいのでしょうか。
ちなみにカバマ診断ブルベで、BO00です。
セザンヌのブルーの下地の上にファンデをつけています。
赤みを押さえるためにイエロー系のベースメイクを使うとくすんでしまうことが多く、実際某国産メーカーさんのファンデーションをつけたらものすごい土気色になってしまいました。
ところが、その後そのファンデをつけて外出してみたところ、外に出た時、つまり自然光の下では首から上は赤く、首から下は黄色い、という仕上がりになってしまいました。元々顔はピンク系、首はややイエロー系なので、その色の違いがそのまま出てしまった形になります。タッチアップしていただいたのは蛍光灯の下だったので、その場では全く気づいていませんでした。蛍光灯の下、あるいは白熱灯っぽい照明の下では特に違和感はありませんでした。
諸事情でバイトができない学生の自分にとっては、かなり思い切った買い物だったのでショックが大きいです。また新しいものを買うのは金銭的に厳しいので、どうにかこのファンデーションを上手く使っていきたいのです。
ファンデーションそのものの赤みを上手く押さえる方法はありませんか?
また、今後このような失敗をしないためにはどういう点に注意したらよいのでしょうか。
ちなみにカバマ診断ブルベで、BO00です。
セザンヌのブルーの下地の上にファンデをつけています。
赤みを押さえるためにイエロー系のベースメイクを使うとくすんでしまうことが多く、実際某国産メーカーさんのファンデーションをつけたらものすごい土気色になってしまいました。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
回答1件
- 役に立った!ありがとう:4
2011/8/27 23:39
下地…
解決になるかわからないですが、
ぴすたっちょ☆さんはブルーベースとのこと、
赤み隠しにベースにイエロー系を使うのはNGだと思います。
パープル系を使ってみてはいかがでしょうか?
下地を赤みカバーできる色にするだけでも、
少しは変わると思うのですが…。
参考になれば幸いです。通報する通報済み
1件中 1 - 1件を表示
関連度の高いQ&A