看護学生の実習について

no Image

匿名 さん

私は小学校、高校でいじめられた経験のある看護系専門学校の三年生です。近々連続実習が始まります。二年の展開実習では二回とも他の子よりも時間をかけた割に出来が悪く、他の子ができる事が自分にはできないのかと悔しくて家で泣いている日が多い自身でも効率の悪さを感じる学生です。(学内のテストでは平均点以上をキープし、模試では上位を取っています。)また、教員の私への態度が強く、他のメンバーからも明らかに...と言われました。
現在は実習が始まる事、進路を決定しなければならない事で悩んでいます。その状態が続き、動悸、頭痛、便秘、吐き気、寝つきの悪さがあります。また、休日は何もできず寝転がって終わる事が多く、また今日も無駄な日を過ごしてしまった、正直一クール目の時点で何もできなくなる(精神的に疲れてしまって)のではないか、こんな学生でも看護師になれるのか、働けるのか、採用されるのかという不安になります。また、他人の気持ちや個性を理解しようとしてくれる友人が多く最近は治りつつあるのですが、小学校高校の経験から疲れてしまっている時は人の発言が本心なのかと疑ってしまう事があります。また、強く意見を言う方に苦手意識が強くなってしまっており就職後にお局様にいびられて辞めてしまうのではないかと不安です。
そこで
・看護師、看護学生として実習をされていた方はどのように連続実習中にリフレッシュされていたか
・実習で辛いと思ったら何をされていたか
・実習中の休日の過ごし方
・どのように就職先(病院)を選んだか
・お局様へどう対応しているか
・いじめられた経験のある方で苦手を克服された方はどんなことをされたか
・人の思いの裏を考えてしまわないようにされている事
・気の強い方と接する時に気をつけている事
など書ける範囲で教えて頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?