甘いもの依存症
食後かならず甘いものがたべたくなってしまいます(>_<)
食べだすと結構な量をたべてしまうし、
我慢しようとおもうとイライラしてしまって
結局甘いものをやけ食いしてしまいます…
そのせいで体重は増えているし、健康にもよくないのは
やっぱり自覚してます。
甘いもの依存症をやめるにはどうすればいいか
ぜひおしえてください
食べだすと結構な量をたべてしまうし、
我慢しようとおもうとイライラしてしまって
結局甘いものをやけ食いしてしまいます…
そのせいで体重は増えているし、健康にもよくないのは
やっぱり自覚してます。
甘いもの依存症をやめるにはどうすればいいか
ぜひおしえてください
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
naonao・tさん
役に立った!ありがとう:3
2011/10/7 03:20
依存症
甘い物は、確かに依存しますよね。
甘味に脳は、敏感ですよね。
16才で、甘いの食べ放題なんて羨ましいです
実家での学生時代、母の手作りお菓子しか食べさせて
もらえませんでした。。。。
プリンもケーキも
ポテトチップスすら。。。
たまに頂き物のお菓子をいただくのが、
何よりも楽しみでした。
食べ方って、各家の癖がありますしね。
彼の実家が、食後にお菓子を出してくれるのですが、
私には、苦痛です
私は、小さい頃から、食後は、果物と決まっていて、
おやつは15時と決まっていました。
この年になっても、食後 果物食べないとスッキリしません
(好きな果物は、宮崎のマンゴー
と
徳島の ももいちごです
)
甘いものは、キルフェボンのタルトと決めていて(自分でかってにw)
たまに食べる 甘いスィーツは、本当に幸せです
確かに、好きなだけ食べるのは、健康に悪いですよね。
割と裕福で、親が好きなだけなんでも
買ってくれる家の子がいましたが、
150cmで、100k超えてましたし。。。。
若いのに膝を痛めていました。
ポーテさんには、自覚があるので、大丈夫だと思いますよ
毎日 お菓子をどれくらい食べたか、日記をつけると、
自覚しやすいですよ
甘い物は、確かに依存しますよね。
甘味に脳は、敏感ですよね。
16才で、甘いの食べ放題なんて羨ましいです

実家での学生時代、母の手作りお菓子しか食べさせて
もらえませんでした。。。。
プリンもケーキも

たまに頂き物のお菓子をいただくのが、
何よりも楽しみでした。
食べ方って、各家の癖がありますしね。
彼の実家が、食後にお菓子を出してくれるのですが、
私には、苦痛です

私は、小さい頃から、食後は、果物と決まっていて、
おやつは15時と決まっていました。
この年になっても、食後 果物食べないとスッキリしません

(好きな果物は、宮崎のマンゴー

徳島の ももいちごです

甘いものは、キルフェボンのタルトと決めていて(自分でかってにw)
たまに食べる 甘いスィーツは、本当に幸せです

確かに、好きなだけ食べるのは、健康に悪いですよね。
割と裕福で、親が好きなだけなんでも
買ってくれる家の子がいましたが、
150cmで、100k超えてましたし。。。。
若いのに膝を痛めていました。
ポーテさんには、自覚があるので、大丈夫だと思いますよ

毎日 お菓子をどれくらい食べたか、日記をつけると、
自覚しやすいですよ

通報する
通報済み