幼い頃から便秘で悩んでいます。

CHISATO*

CHISATO* さん

閲覧ありがとうございます。
現在高校1年生の女子です。

私は幼い頃から便秘に悩まされています。
酷いときは1週間くらい出ないときもあります

半月ほど前から毎日BIOをかかさず飲み、バナナヨーグルトを頻繁に食べていますが今のところ効果は出ていません。

友人からコーラックをすすめられて何度か試しましたが、効きすぎるときと全く効かないときがあったので自分には合っていなかったようです。
効きすぎてるときは数時間激しい腹痛に襲われました。そのときは「二度と下剤は飲まない!」と決意するのですが、便が出ないとやはり薬に頼ってしまいます。喉元過ぎれば熱さ忘れる…ですね。

そこで、便秘解消のマッサージなどをご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えて頂きたいです。

もちろん、おすすめの食材なども教えて頂ければ幸いです。

学生ですので食材での対処が難しく、出来ることならマッサージ等で対処したいと思っております。

ご意見お待ちしております。

ログインして回答してね!

Check!

2011/10/19 15:36

朝ごはん、朝の時間のゆとり、マッサージ
朝ご飯→胃が動く→腸が動く→便意、という反射ですので、朝ご飯は必ず食べてくださいね。

便意をもよおすまでに時間がかかりますが、
通学中や学校などトイレに行けない状況で便意がきてもトイレに行かないので、それだけでも便秘になり、朝の便意が来なくなります。
朝起きてすぐに食べ、その後したくをゆっくりするなど、朝ご飯から家を出るまでの時間にゆとりをもつと、いいかもしれません。
朝の排便リズムができさえすれば、あとは便秘になりにくくなると言われています。

便がかたいようだと水分が足りていない証なので、水分をしっかりとってください。

マッサージは、即効性があると思うのは、つまった便を動かして出す方法です。
横になって膝を立てておなかの力を抜いて、左腹部(へそ横から恥骨まで)を手でぐいっと押さえてみて丸いかたいものが触れれば、それが腸につまった便です。
それを大腸の走行にそって(左腹部→下)移動させるようにぐいぐい(痛くない程度に)押すとゆっくり移動していきます。
しているうちにおなかが動きだして、トイレに行きたくなります。
ぜひやってみてください。

ためない習慣が大切です!
便秘解消しますように!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?