食欲
匿名 さん
高三です。
朝ごはんしっかり食べてるんですが、1時間目おわったくらいでお腹がすき、放課後夕飯までの時間もすごいお腹がすきます。
もちろん太るのは嫌なので菓子パンとかには手出したくないのと、お菓子は元々あまり食べないです。
なにがいいですかね?
朝ごはんしっかり食べてるんですが、1時間目おわったくらいでお腹がすき、放課後夕飯までの時間もすごいお腹がすきます。
もちろん太るのは嫌なので菓子パンとかには手出したくないのと、お菓子は元々あまり食べないです。
なにがいいですかね?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2022/11/9 16:25
お腹が空く時期です。
でも空腹は辛いですよね。
他の方も書かれていますが、糖質・タンパク質等、バランス良く摂ることが大切です。
朝はパンではなく白米をお勧めします。
お味噌汁等の発酵食品、動物性と植物性のタンパク質、それから食物繊維の豊富な野菜を食べてみて下さい。
そうすることにより消化しづらくなり、空腹を感じるまでの時間が長くなります。
それから体を動かす事です。
動かす事で血糖値が少し上がって空腹がまぎれますよ。
菓子パンは毎日はお勧めはできません。
甘い物よりもお腹に貯まる物、例えばゆで卵とかスティック野菜をおやつ代わりにしてみて下さい。
でも食べたいようでしたら、時々菓子パンも食べて下さい。
息抜き的に食べるとおいしいです。
でも空腹は辛いですよね。
他の方も書かれていますが、糖質・タンパク質等、バランス良く摂ることが大切です。
朝はパンではなく白米をお勧めします。
お味噌汁等の発酵食品、動物性と植物性のタンパク質、それから食物繊維の豊富な野菜を食べてみて下さい。
そうすることにより消化しづらくなり、空腹を感じるまでの時間が長くなります。
それから体を動かす事です。
動かす事で血糖値が少し上がって空腹がまぎれますよ。
菓子パンは毎日はお勧めはできません。
甘い物よりもお腹に貯まる物、例えばゆで卵とかスティック野菜をおやつ代わりにしてみて下さい。
でも食べたいようでしたら、時々菓子パンも食べて下さい。
息抜き的に食べるとおいしいです。
通報する
通報済み