肌の水分量を上げたいのですが

はじめまして。よろしくお願いします。
私は肌診断をしてもらうといつも油分はそこそこなのですが水分量が低く、一生懸命ケアしてもなかなか上がりません。

アンチエイジングものは油分が多すぎていつもべたべたばっかりして水分が補充されている感じがしなくて。かといってジェルでは乾燥してしまいます。
現在はアルビオンのコルセスを使用中です。クリームはドゥラメールが一番いい感じかなぁとは感じていますが・・・

もし水分量がこうしたら上がったなどの経験があればぜひ教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2010/3/18 14:39

セラミド1・2・3のどれかが入った美容液
私も、長年インナードライで、どうしても水分量が低く、アンバランスになりがちでした。

コットンパックをしたり、ゲル系のもので、水分を補給することばかりに頭がいきがちでしたが、美容皮膚科の先生の本に、ローションパックは意味がないことやローションでの保湿は意味がないことなどが書いてあり、水分量をあげるのは、セラミド入りの美容液だと書いてあったのでそうしてみました。

始めたときが冬だったので、乾燥はしなくなったとは感じましたが、水分量が上がったとかわからなかったのですが、それから、デパートのカウンターへ行くたびに、どんなに寒い乾燥する季節でも、どこの器械ででも、年齢に対して水分がずいぶん多め、と出てびっくりされるほどになったのです。

私自身の体感としては、昔、ヒアルロン酸入りの化粧水をたっぷりハンドプレスで何度もいれたときに、ハリを感じたので、それが水分量アップだと思っていましたが、セラミド入りの美容液は、そういうすごいハリ感は出ない(つる、すべ、ふくっというくらいで、ぱつーんとは出ません。ぱつーんというハリは、やはりヒアルロン酸入りの化粧水が一番な気がします。)ので、本人としては、乾燥しなくなった、程度にしか感じないのですが、どうも、水分量は本当にあがるようです。

それまで、脂性肌よりの混合肌で、Tゾーンはテカって毛穴が目立ちがちで、目や口の周りは乾燥で粉がふきそう、みたいなアンバランスな肌でした。

美容皮膚科の先生の本に、セラミド入り美容液のあと、乳液は不要、と書いてあったので、乳液もやめました。色んな意味で、自分のスキンケアの常識を覆されることが多い本でしたが、やってみました。

すると、テカりはするものの、ましになったし、時々出てきたにきびも、ほぼ、出なくなりました。それなのに、目も口も頬も乾燥もしないのです。油分で蓋、というのは、今の美容皮膚科医学界では違うらしく、40代以降、どうしても乾燥して仕方のない時に、目元、口元に使うこと、と書いてあり、本当にそれでいけるものなのだと思いました。

肌質は、生まれ持った資質が大きいので、毛穴が小さくなったり、きめがものすごく細かくなったり、ということはありません。毛穴も大きいままだと思いますし、肌理もごつ普通だと思います。ただ、固形石鹸の泡洗顔+週に2度くらいの酵素パウダーを足しての泡洗顔で、本当に、気にならない程度にまできれいになりました。

テカりも、なくなりはしませんが、油をぬったのか!と思うほどテカっていたころに比べれば、普通にテカっている(?)気がします。

ものすごい、生まれ変わったような美肌には、残念ながらなってはいません。ただ、トラブルはなくなりました。とりあえず、本のとおりにしている限りは、トラブルが治まるので、たまに、違うこともやってみたくなりますが、すぐに戻ることになります。

まぁ、もともとのしょっちゅうトラブルを起こすお肌からすれば、とっても扱いやすいお肌になったなぁ、と感じることと、カウンターで「10歳以上お若いお肌数値ですよ!」とか言われると、ちょっと、うれしいです。

合うかどうかわかりませんが、いちじく小町さんのお肌に、一番合うものが見つかるといいですね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/17~06/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?