ダイエットについてかなり悩んでいます。

今現在150cmで55kgあります、19歳です(∵`)

二ヶ月まえぐらいにバイトのストレスの影響か
過食気味になってしまい、一ヶ月で4kg増えてしまいました。

内容としては普通の量がわからなくなり
目の前の物をとにかく食べてしまうというもので
このままではいけないと思い、食事を少なめによそっても
家族が見ていないところでお鍋からおかずを
直接食べてしまったりしました。
その後はお腹いっぱいで腹痛になります。

最近は収まってきているのですが、昨日また夕食を
お腹が痛くなるまで食べてしまいました。

ちなみに昼食はシリアルやパンなどで
大体250kcalに抑えて摂取しています。
その程度でもお腹はみたされています。

しかし家に帰るとしっかり夕食が準備されており
みると食べずにはいられなくなります。
そして食べてまたお腹がいたくなります。

うちの母はわたしが食事を気にしているのを知っていても
ご飯を普通に出して、さらに「◯◯も食べる?作ったんだけど」
ということを言ってくるので、わたしは
私のために用意された食事だから残さず食べなければ
とおもっていつも食べていますが、その後また腹痛です。

多く作らないで、食べることを勧めないで
といっても母の行動は変わりません。


わたしはもともと筋肉質だったですが、
5年前に大きな怪我をしたことや
去年うつ病で食事をまともに摂らず10kgほど減った
こともあり、筋肉は痩せてしまい、今は筋肉量も少ないです。

それから半年ほどまえからみぞおちとおヘソの間のおなかが
ドンっと出ています?胃下垂かな?とも思いましたが
病院にはいっていません。

お茶やお水は一日に1.5lほど飲みますが
5日ぐらい便通がないことが頻繁にあります。

基礎代謝量も1100kcalとかなり低いです。



どうしたら、健康的な身体に治せるでしょうか?
私としては、体重は47kgぐらいで筋肉もちゃんとある
しっかりした身体になりたいです。

ログインして回答してね!

Check!

tsulakvote

tsulakvoteさん

2011/11/24 11:00

食事の栄養バランスは大丈夫?
私も2年前はかなり太っており、
20kg以上減量し、キープ中です。

まず一番大切なことは、
食事で体の必要な栄養素が摂れているかです。
食事の量を食べていても、
必要な栄養素が摂れていなければ
体が「摂れてない」と過食を促してしまいます。
・タンパク源(卵・大豆製品・魚やお肉)
・酵素(生の野菜や果物)
・ミネラル(海藻)
特にタンパク質は重要で、
多くのダイエッターが「高カロリーである」と食べません。
確かに
お肉だけでタンパク質を摂ろうとすると高カロリーになりますが、
納豆やお豆腐もありますから、
そういったものをバランス良く食べることが大切です。

あと食事の食べ方です。
夕食は一番量が少なくてはいけません。
これから活動する予定がないのにたくさん食べると、
もちろん脂肪になりますし、
胃の活動が活発になり、眠りの妨げにもなります。

健康になるためには一番は食です。
人は食べたもので体を作っています。
「医食同源」。
活動を控える朝・昼をしっかり食べ、夕食を少なくする。
栄養バランスを意識する。

運動はその後でも大丈夫です。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?