砂糖依存?抜け出したいです
解決済み匿名 さん
甘いお菓子がなかなかやめられないです。
ジュースはあまり飲まないのですが、チョコ系やコンビニスイーツ等…夜ご飯の後に食べてしまいます。少しで止める事ができず、チョコ系でしたらファミリーパックを全部食べます。
買わないようにして家にないようにすると、そわそわしてウロウロしてしまい、ないと分かってるのにキッチンや冷蔵庫の扉を何度も開けています。
ガマンできなくて結局買いに行ってしまいます。
砂糖、お菓子の依存から抜け出せた方がいましたら経験談を教えて下さい。
154cmで61キロあるので、健康の為にも痩せたいです。
ジュースはあまり飲まないのですが、チョコ系やコンビニスイーツ等…夜ご飯の後に食べてしまいます。少しで止める事ができず、チョコ系でしたらファミリーパックを全部食べます。
買わないようにして家にないようにすると、そわそわしてウロウロしてしまい、ないと分かってるのにキッチンや冷蔵庫の扉を何度も開けています。
ガマンできなくて結局買いに行ってしまいます。
砂糖、お菓子の依存から抜け出せた方がいましたら経験談を教えて下さい。
154cmで61キロあるので、健康の為にも痩せたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2024/8/6 05:24
過食が癖になっていましたが、完璧主義な性格が克服を邪魔してました。食べないと決意した後に少しでもお菓子食べちゃうと、全部崩れた気がして、明日から完璧にやろう…と過食して、それを繰り返す。
私には食べる間隔を少しずつあけるのがあってました。最初は1日ごとにして、我慢できたら、しっかり自分を褒める。次は3日ごと、その次は1週間ごと…。我慢できなくて食べてしまった時も、そんな日もある、と自分を責めすぎない。
そうしていたら自然と甘いもの断ちできて、今は友人とかとお茶する時に食べるくらいになりました。
焦らなくて大丈夫。やめられる時はいつか絶対来ます!
私には食べる間隔を少しずつあけるのがあってました。最初は1日ごとにして、我慢できたら、しっかり自分を褒める。次は3日ごと、その次は1週間ごと…。我慢できなくて食べてしまった時も、そんな日もある、と自分を責めすぎない。
そうしていたら自然と甘いもの断ちできて、今は友人とかとお茶する時に食べるくらいになりました。
焦らなくて大丈夫。やめられる時はいつか絶対来ます!
通報する
通報済み