自炊メニューの決め方

no Image

匿名 さん

私は32歳にもなって一度も自炊が定着したことがありません。

最寄りの飲食店、テイクアウトのラインナップは茶色系、ラーメン、フライ、牛丼、バーガーとガッツリ系ばかり。

自分の幸せ、生活をよりよくするためならまだしもこの内容での外食はお金ももったいないしいいかげん健康面が心配です。

とは言え何も食べたいものもないのであるものの中から選ぶ方が楽でついつい外食、テイクアウトに偏ってしまいます。

冷蔵庫のありものでつくるとか言いますがそもそも冷蔵庫に何も入ってません。

単身の自炊の買い出しは何を考えてどのような基準で献立を決めていますか?

ログインして回答してね!

Check!

2024/9/4 19:13

一人暮らししたての頃はYouTubeとかクラシルとか見て、作りたいな!と思ったものを下手ながら作ってました。今は作りやすく、フライパン1つで完成するようなものが多いです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?