助けて?

ダイエットに失敗しました。

置き換えダイエットを1ヶ月してやっと1キロ落ちたのですが、置き換えダイエットが辛くなり、暴食を何日もしていたらダイエット前の体重より4キロ増えてしまい、ウエストは4センチ太くなり、もう死にたいです。

ある日は菓子パン5個とおにぎり4個と他にも食パンやたこ焼き、あんこなどをお昼で一気に食べてしまい、吐こうと思ったけど吐けなかったです。

ここ1ヶ月は気づくとお菓子を1000キロカロリー以上は食べてました。

お腹もパンパンで、体重計が怖いです。

置き換えダイエットをしていたときは体重計に1日5回はのっていました。

こんなに太るなんて最悪です。

最近、お腹が空くという感覚ないくらい食べています。

もう、お菓子中毒かもしれません。

一日三食スイーツでいいと思うくらいです。

普通の食事に興味があまり湧きません。

一刻も早く痩せたいです。

誰か私のダイエットプログラムを考えてくれませんか。

ログインして回答してね!

Check!

カラメルアーモンド

カラメルアーモンドさん

2012/4/23 20:38

体質が変わるまでには3ヶ月かかります。
なのでまだ完全に前の体質と変わってしまったのではないと思います。
基礎代謝もさほど変わってないのではないでしょうか。
良くも悪くも体は慣れやすいですので、質の悪い物を食べ続けていればそれをおいしく感じ、質の良いものをおいしく感じなくなってしまいます。
お菓子類には依存性になる成分も含まれていますから、一度血糖値が上げれば急激に下がり、またすぐ食べたくなります。

ダイエットは続けられない事はしないほうが良いです。一番良い方法は、カロリーを計算して通常の食事をすること。
体重は1キロ維持するのに必要なのは25キロカロリーです。
50キロなら1250キロカロリーですね。
それに一日の活動量をプラスしたカロリーを食べる!!
一ヶ月に落とす体重は今の体重の2から3パーセント。
4パーセント以上落とすと停滞期が3日から3ヶ月ほどきますので注意。
計画を立てたら体重を折れ線グラフに記入してみてください。
計るのは朝・晩一日二回。毎日同じ服装(下着姿等)で。
始めはガタガタで一定しません、次第に朝晩の体重が毎日一定になってきます、ダイエットを継続するとやがて夜の体重があまり増えず朝の体重が減るという右肩下がりの時期がきます。
体重が減るには7から14日程の周期があります。人によって違います。自分のペースをつかんだら一定期間がどれだけ続いて、いつ右肩下がりに減るか予想がつくようになります。

具体的には、
まずはお菓子を止めてみて下さい。お腹がすいたら野菜ジュース(果汁入りでもよいが砂糖不使用のもの)かおにぎり(お米には過剰な食欲を抑制する成分が含まれています。)を食べて下さい。
始めはきついですが2週間もすれば慣れてますので、こっちのものです。
体重は変わらないかもしれませんが、はじめは痩せやすい体になることが大切です。

慣れてきたら間食は果物や野菜ジュースを少し食べる程度にして、三食きちんと取ります。(食べる順番は汁ものや野菜から食べ魚・肉、最後にご飯)相当不摂生をしている場合はお腹まわりから痩せます。

慣れてきたら一食の炭水化物を100キロカロリー(お茶碗軽く一杯程度)にします。注意はいも類や油類です。油物は控えめにして、いも類も食べ過ぎない事。
一番重要なのは炭水化物を100キロカロリー以下にしない事。体が飢餓状態になって負のスパイラルに陥ります。
今は成長期なので、いも類以外の野菜やたんぱく質や大豆食品は特に気にしなくてもよいです。
それに極端な制限はバストダウンにも繋がります。

これを続けていれば次第に体重は減ってくるはず。
ある程度減って体調不良もなく体重が落ち着いたら、それがあなたの適正体重だと思います。今度は徐々に自分の体形を維持出来るカロリーと生活習慣(活動量に応じ食べる量を増やしたり減らしたり・マッサージ・運動)を見極め調整していきます。

まだまだ書ききれないですが、ダイエットは一日一日の体重にとらわれない事が大事です。一ヶ月で数キロ痩せていればいいのです。
目標はなるべく体脂肪におき、停滞期になったら体のサイズを計るとかしてみてください。始めの停滞期を乗り越えられればダイエットは成功したも同然ですね☆☆
停滞期はもうすぐ体重が減る兆しなので継続あるのみです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?