ダルバの下地と乾燥さんの下地はどちらが先
解決済み
乾燥さんの下地(水分力)とダルバの下地(トーンアップ)はどちらを先に塗る方がいいんでしょうか。
SNSで顔の日焼け止めは人差し指の指先から第二関節までが適量というのを見ました。ダルバのトーンアップタイプをその量塗ってしまうとかなり白くなってしまうので、無色の日焼け止めを探しており乾燥さんを購入してみました。しかし乾燥さんは分類上<化粧下地>という表記だったので、上記の量使用するのは違うのかなと思っています。さらに、メイクの順序的にも日焼け止め→下地が一般的かと思います。そうなると<日焼け止めクリーム>と分類されているダルバを適量使用して、その後乾燥さんの方がいいんでしょうか。
通常、単純に下地を複数個重ねる場合は、無色→色つきと重ねていくかと思うので、どうしたらいいか迷っています。
こだわらずに色々な使い方を試して見て決めるのが良いとは思いますが、参考までに教えていただきたいです。
SNSで顔の日焼け止めは人差し指の指先から第二関節までが適量というのを見ました。ダルバのトーンアップタイプをその量塗ってしまうとかなり白くなってしまうので、無色の日焼け止めを探しており乾燥さんを購入してみました。しかし乾燥さんは分類上<化粧下地>という表記だったので、上記の量使用するのは違うのかなと思っています。さらに、メイクの順序的にも日焼け止め→下地が一般的かと思います。そうなると<日焼け止めクリーム>と分類されているダルバを適量使用して、その後乾燥さんの方がいいんでしょうか。
通常、単純に下地を複数個重ねる場合は、無色→色つきと重ねていくかと思うので、どうしたらいいか迷っています。
こだわらずに色々な使い方を試して見て決めるのが良いとは思いますが、参考までに教えていただきたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!