ダイエットしてるのに微々たるしか変わらない
解決済み匿名 さん
34歳161cm、専業主婦だったのを今年1月から週4、4時間半飲食店でパートを始め、3月から筋トレやストレッチを始め、4月から更にカロリー制限を始めましたが、今の体重、体脂肪、筋肉量、基礎代謝、スリーサイズが1月と比べてほんの少ししか良くなってません。
専業の時は部屋でダラダラしたり家事したり過ごしてたのですが、パートは立ち仕事で忙しいので仕事後にふらふらになるくらい疲れます。こんなに辛い思いしてるのに体型にほとんど変化ないことがとても不思議です。
ストレッチはパートのある日だけ入浴後10分くらい、筋トレは各部位ごとに毎日20分程度(YouTube参考にしたり腹筋100回など)。摂取カロリーは1日1700~多くても2000キロカロリーくらいにしています。
頑張ってるのに結果がほとんど出ません。
筋トレも食事制限も楽ではないし、自由にしてる時とほぼ変わらないなら悲しくてモチベが下がってしまいます。
少しだけ書くとこんな感じ
2024年12月末
体重 45.3キロ
体脂肪 21.6
筋肉量 33.5
内臓脂肪 1.0
基礎代謝 1036
現在
体重 44.7キロ
体脂肪 20.0
筋肉量 33.8
内臓脂肪 1.0
基礎代謝 1036
アドバイスください。
専業の時は部屋でダラダラしたり家事したり過ごしてたのですが、パートは立ち仕事で忙しいので仕事後にふらふらになるくらい疲れます。こんなに辛い思いしてるのに体型にほとんど変化ないことがとても不思議です。
ストレッチはパートのある日だけ入浴後10分くらい、筋トレは各部位ごとに毎日20分程度(YouTube参考にしたり腹筋100回など)。摂取カロリーは1日1700~多くても2000キロカロリーくらいにしています。
頑張ってるのに結果がほとんど出ません。
筋トレも食事制限も楽ではないし、自由にしてる時とほぼ変わらないなら悲しくてモチベが下がってしまいます。
少しだけ書くとこんな感じ
2024年12月末
体重 45.3キロ
体脂肪 21.6
筋肉量 33.5
内臓脂肪 1.0
基礎代謝 1036
現在
体重 44.7キロ
体脂肪 20.0
筋肉量 33.8
内臓脂肪 1.0
基礎代謝 1036
アドバイスください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/5/1 16:58
前提として「既に痩せ型の為、なかなか痩せない」というのが一番かと思いますが、私も結果がなかなか出ずにモチベが上がらなかったので、お気持ち分かります...!!
(身長や運動・食事制限の中身は少し違いますが、当方156cm/45kg→43~44kg代キープ中/体脂肪20%代→19%前後です。)
まず「体重を減らしたい」のか、「見た目で痩せているように(あるいは引き締まっているように)見せたい」のか、ダイエットの中でもどちらかに目標を絞ってみるのはいかがでしょうか?
【体重を減らしたい場合】
・食事は総カロリーもですが、糖質&脂質を抑えると結果に出やすいので、質を見直す
(ご自身の摂取量目安を調べた上でカロミルなどで記録すると、上記2つは意外と摂りすぎが多いです)
・浮腫の原因になる塩分にも注意
(塩分排出を助けるカリウムなども積極的に摂取する)
・夕食時間を早める
・同じ総カロリーでも、夕食時のウエイトを減らす
(朝普通、昼しっかり、夜軽め)
・面倒でもご飯は計量して、決めた量しか食べない
(私は夕食時ご飯は100gと決めて、残りの必要量は朝と昼で摂るようにしています)
・有酸素や筋トレは朝に行い、基礎代謝を上げる
【体型を引き締めたい場合】
・体重が増えても気にしない
(体脂肪より筋肉の方が重いので、くびれできて引き締まったとしても、体重は増える可能性があります)
・糖質&脂質を程々に抑えつつ、タンパク質を意識的に摂る
(こちらもネットなどで調べると、運動量に合わせて摂取すべき目安が分かります。プロテインなども活用しながら上手く摂らないと、大抵不足しがちです)
・ストイックに引き締めたいなら、運動は開始後20分から脂肪燃焼などが始まるので、主様のペースですとちょうどスタート地点です。(ストレッチは心拍数も上がらないかと思いますので、別とカウントしています)
例えば有酸素30分→筋トレ20分など、20分後からスタートしたものが効くと考えて運動メニューを組み立てるのが良いかと思います。
ちなみにYouTubeで紗栄子さんが「今モデル期間(食事制限中)だから脂質は...」と、たった1枚のお煎餅を我慢していて、総カロリー内だし大丈夫♪とお菓子を食べていた自分を反省しました...(笑)
あの体型は相当ストイックにならないと手に入らないんだと、、
簡単に何キロも痩せようとしていた目標を見直すきっかけになりました!笑
(身長や運動・食事制限の中身は少し違いますが、当方156cm/45kg→43~44kg代キープ中/体脂肪20%代→19%前後です。)
まず「体重を減らしたい」のか、「見た目で痩せているように(あるいは引き締まっているように)見せたい」のか、ダイエットの中でもどちらかに目標を絞ってみるのはいかがでしょうか?
【体重を減らしたい場合】
・食事は総カロリーもですが、糖質&脂質を抑えると結果に出やすいので、質を見直す
(ご自身の摂取量目安を調べた上でカロミルなどで記録すると、上記2つは意外と摂りすぎが多いです)
・浮腫の原因になる塩分にも注意
(塩分排出を助けるカリウムなども積極的に摂取する)
・夕食時間を早める
・同じ総カロリーでも、夕食時のウエイトを減らす
(朝普通、昼しっかり、夜軽め)
・面倒でもご飯は計量して、決めた量しか食べない
(私は夕食時ご飯は100gと決めて、残りの必要量は朝と昼で摂るようにしています)
・有酸素や筋トレは朝に行い、基礎代謝を上げる
【体型を引き締めたい場合】
・体重が増えても気にしない
(体脂肪より筋肉の方が重いので、くびれできて引き締まったとしても、体重は増える可能性があります)
・糖質&脂質を程々に抑えつつ、タンパク質を意識的に摂る
(こちらもネットなどで調べると、運動量に合わせて摂取すべき目安が分かります。プロテインなども活用しながら上手く摂らないと、大抵不足しがちです)
・ストイックに引き締めたいなら、運動は開始後20分から脂肪燃焼などが始まるので、主様のペースですとちょうどスタート地点です。(ストレッチは心拍数も上がらないかと思いますので、別とカウントしています)
例えば有酸素30分→筋トレ20分など、20分後からスタートしたものが効くと考えて運動メニューを組み立てるのが良いかと思います。
ちなみにYouTubeで紗栄子さんが「今モデル期間(食事制限中)だから脂質は...」と、たった1枚のお煎餅を我慢していて、総カロリー内だし大丈夫♪とお菓子を食べていた自分を反省しました...(笑)
あの体型は相当ストイックにならないと手に入らないんだと、、
簡単に何キロも痩せようとしていた目標を見直すきっかけになりました!笑
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2025/5/1 17:19
匿名 さん
たくさんの情報ありがとうございます。あとでひっそり読み返したくてスクショさせていただきました。
有酸素運動や筋トレって朝が良いんですね。
目的はやっぱり見た目がすっきり美しくなりたいというのが第一で、それに伴って体重も減っていたら嬉しいなという感じです。
あんまりストイックにやるつもりはなく、どちらかというと長く続けたいと思っています。紗栄子さんずっと可愛いですよね。やっぱり別次元のお方ですね。
糖質制限とかめんどうくさがらずにやっぱりちゃんとダイエットの知識も付けてみようかなと思いました。