ダイエットにタンパク質取って、効果の実感はありましたか?
匿名 さん
食事食べるものに気をつけて、運動もしています。
食べる量は前より減ってキープできるようになりました。
油ものや小麦粉やこってりした料理は、胃が前ほど欲しいと思わなくなりました。米や玄米派です。
スイーツはかなり減らしています。
タンパク質の量を研究しています。
ダイエットのために、タンパク質取って、効果がアップした人いますか?
鶏肉がダメなので、納豆や豆腐、豆乳やナッツや卵など取っていますが、手軽な水に溶かすタンパク質のも気になっています。
タンパク質は
何を取っていますか?
どのくらい?
一日に何回?
毎日?
ほんとうに効果がアップしましたか?
運動できない日もタンパク質変わらず取ったら、太りますか?
食べる量は前より減ってキープできるようになりました。
油ものや小麦粉やこってりした料理は、胃が前ほど欲しいと思わなくなりました。米や玄米派です。
スイーツはかなり減らしています。
タンパク質の量を研究しています。
ダイエットのために、タンパク質取って、効果がアップした人いますか?
鶏肉がダメなので、納豆や豆腐、豆乳やナッツや卵など取っていますが、手軽な水に溶かすタンパク質のも気になっています。
タンパク質は
何を取っていますか?
どのくらい?
一日に何回?
毎日?
ほんとうに効果がアップしましたか?
運動できない日もタンパク質変わらず取ったら、太りますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/7/25 23:07
ダイエットより肌と髪の毛に効果が出ました。あとだるさが少し減りました。
一日のタンパク質量が足りないのに、肌荒れや髪のうねり、ぱさつきで困ってる人にはマジで推したい。皺が気になる、ちょっとした怪我が治らないみたいなのは、ちゃんと計算して必要量の栄養で治る可能性があるので、病院で若いのに「老化ですね」と言われた人に推したいです。ちなみに、必要量より多めに摂っても脂肪になるだけでした。
ダイエットとしては、満腹感や筋肉量の増加が見込めると思います。
タンパク質は体全体を作る車で例えると鉄素材みたいなものです。足りなくなると、お腹が空きやすくなったり、体がだるくなってなるべく動きたくないと思うようになります。
一日に必要なタンパク質は、農林水産省の食品バランスガイドがお勧めです。基本日本でまともな場所ならこれを基に食べる量を教えてると思います。
私は安さを求めて鳥肉多め。鳥肉食べたくない時は豆プロテイン飲んでます。
それ以外のタンパク質の材料はなるべく日替わりで、肉魚豆野菜卵の交代制です。
食事を分けて格20gになる様に計算してます。例えば鳥肉100g、プロテイン10g卵1個ブロッコリー小鉢1個、魚一尾納豆1パックみたいな感じです。
動かない日は1/3~1/2に減ります。お腹の調子が悪い時も減ります。
絶対毎日食べる必要は無いと思いますが、10年後ハゲたくないなら多少タンパク質摂った方が良いと思います。食べ過ぎると、脂肪肝、腸ガンなどになったり、寿命が短くなるらしいので、自分に丁度良いバランスを見つける事をお勧めします。
一日のタンパク質量が足りないのに、肌荒れや髪のうねり、ぱさつきで困ってる人にはマジで推したい。皺が気になる、ちょっとした怪我が治らないみたいなのは、ちゃんと計算して必要量の栄養で治る可能性があるので、病院で若いのに「老化ですね」と言われた人に推したいです。ちなみに、必要量より多めに摂っても脂肪になるだけでした。
ダイエットとしては、満腹感や筋肉量の増加が見込めると思います。
タンパク質は体全体を作る車で例えると鉄素材みたいなものです。足りなくなると、お腹が空きやすくなったり、体がだるくなってなるべく動きたくないと思うようになります。
一日に必要なタンパク質は、農林水産省の食品バランスガイドがお勧めです。基本日本でまともな場所ならこれを基に食べる量を教えてると思います。
私は安さを求めて鳥肉多め。鳥肉食べたくない時は豆プロテイン飲んでます。
それ以外のタンパク質の材料はなるべく日替わりで、肉魚豆野菜卵の交代制です。
食事を分けて格20gになる様に計算してます。例えば鳥肉100g、プロテイン10g卵1個ブロッコリー小鉢1個、魚一尾納豆1パックみたいな感じです。
動かない日は1/3~1/2に減ります。お腹の調子が悪い時も減ります。
絶対毎日食べる必要は無いと思いますが、10年後ハゲたくないなら多少タンパク質摂った方が良いと思います。食べ過ぎると、脂肪肝、腸ガンなどになったり、寿命が短くなるらしいので、自分に丁度良いバランスを見つける事をお勧めします。
通報する
通報済み