シリコン ノンシリコン ?

私はずっとシリコンの入ったシャンプー・コンディショナーを使ってきています。

ノンシリコンは高いのが多くて、安くてもシリコン入りかどうかよく分からなくて…

ところでシリコンって何が悪いのですか?
パンテーンのHPみてもシリコンは髪にいいものだ的なことが書いてあり、でも企業のいっていることだからいまいち信用できなくて。

抜け毛を感じても私は髪が多すぎて困ってる位なので大丈夫?とか勝手に思ってるのですが、、やっぱりだめですか…?

このままシリコン入りを使ったら何十年後には髪が生えてこなくなる…っていうのは大げさだと思いますが、これから副作用のようなものが現れてくるのでしょうか

また、ノンシリコンにしてから髪の健やかさやつやについてなどのノンシリコンの感想も教えていただけるとうれしいです。

ログインして回答してね!

Check!

2012/10/13 11:21

化学合成剤は髪に良いものと頭皮に良いものは別
こんにちは。

頭皮の乾燥プラス、アトピーで悩まされ、シャンプーやトリートメント剤を含め、全てのヘアケア製品を見直してもう、10年ほど経ちます。

以前の私は、18歳から長年ヘアカラーも2週間に一度行っていたり、パーマも頻繁に掛けてずいぶんと髪や頭皮にダメージを与えていたものです。
そんな経験からへナを使用し始めたのですが。同時にシャンプーも石鹸シャンプーに変えました。トリートメント剤はお酢。
各種メーカーのへナを使ってきて、ようやく最近、また一般のシャンプーを使用しても痒みが出ずらくなくなりました。

シリコンは髪の保水や保護には手軽に使用できると思います。熱を与えるアイロンや、摩擦を与えるブラッシングの際、キューティクルが剥がれずらくする役目はダントツと思います。
枝毛になるのは髪の水分が奪われるからなので、毛先にはシリコンをつけてかまわないと思う。でも頭皮には必要ないですよね?
毛先10cmほどなら数ヶ月でカットするので、シリコンを使用してもOKでは?

ただし、シリコン入りトリートメントやスプレーは考え物です。顔や首、勿論頭皮にまでついてしまいます。洗顔やシャンプーではなかなか取れないと思いますよ。

化学薬品は医療メーカーのお薬と共に、利もあるけど害もあるということを忘れないで上手く利用できるといいでしょうね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/17~06/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?