下向き睫毛とフィルムタイプマスカラ
フィルムタイプマスカラについてです。
結局フィルムタイプというのは、まつげが下向きに生えている(何もしていなくても、若干でも上を向いているタイプの睫毛ではない)人には使えないものなのでしょうか?
私はまさにそれで、もともと一重まぶたなのをローヤルアイムで二重にしているのですが、ほとんどの一重さんがそうであるように睫毛が下向きです。
デジャヴ・もてますカラなどの安めのもの、またシュウウエムラやアナスイなどのそこそこお高めのものでも、フィルムタイプはどう頑張っても睫毛が下がってきてしまい、目元がぼやけた印象になるし、なにより視界の邪魔です。
ビューラーしてから塗ると、塗った瞬間から下がる。
塗ってからビューラーするのは睫毛が抜けるしカクカクになるし、やっぱりすぐに下がってきてしまう。
ホットビューラーで上げても下がってくるし、そもそも溶ける…
だからといって、お湯で落ちることが売りのフィルムタイプにマスカラ下地を使うのは本末転倒ですよね。
ランキング上位にいるランコムのドールアイやクリニークのフォーミュラなど、評判のいいマスカラはほとんどフィルムタイプです。
ぜひ使ってみたいのですが、下がってくるのでは使いようがありません。
下向きまつげでもフィルムタイプできれいなカールを持続させる方法はあるのでしょうか?
もうまつげパーマしかないように思えます…。
結局フィルムタイプというのは、まつげが下向きに生えている(何もしていなくても、若干でも上を向いているタイプの睫毛ではない)人には使えないものなのでしょうか?
私はまさにそれで、もともと一重まぶたなのをローヤルアイムで二重にしているのですが、ほとんどの一重さんがそうであるように睫毛が下向きです。
デジャヴ・もてますカラなどの安めのもの、またシュウウエムラやアナスイなどのそこそこお高めのものでも、フィルムタイプはどう頑張っても睫毛が下がってきてしまい、目元がぼやけた印象になるし、なにより視界の邪魔です。
ビューラーしてから塗ると、塗った瞬間から下がる。
塗ってからビューラーするのは睫毛が抜けるしカクカクになるし、やっぱりすぐに下がってきてしまう。
ホットビューラーで上げても下がってくるし、そもそも溶ける…
だからといって、お湯で落ちることが売りのフィルムタイプにマスカラ下地を使うのは本末転倒ですよね。
ランキング上位にいるランコムのドールアイやクリニークのフォーミュラなど、評判のいいマスカラはほとんどフィルムタイプです。
ぜひ使ってみたいのですが、下がってくるのでは使いようがありません。
下向きまつげでもフィルムタイプできれいなカールを持続させる方法はあるのでしょうか?
もうまつげパーマしかないように思えます…。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!