パナソニックのヘアードライヤー ナノケア

実際にお使いの方の生のお声、感想をお聞きしたいです。やはり他のドライヤーとは全然違いますか?年のせいかハリツヤが気になりだし、購入も考えているのですが、1万円となるとどうしてもためらってしてしまうのですが目に見えて効果があるなら思いきろうかな・・・と。

ログインして回答してね!

Check!

2012/12/20 00:26

マイナスイオンドライヤー良いですよ^ ^
こんばんは!

ナノケアの前の機種から長年ナショナル(パナソニック)のイオンドライヤーを使っています。

これまで何台か使いましたが、ナショナルのイオンドライヤーは良いですよ。髪がボリュームダウンするのと、うねりが抑えられて、すべすべサラサラになりますね。もともと髪が真っ直ぐでボリュームが少ない方は効果を感じづらいと思います。



今は紫外線のダメージを抑えるとか、色々と新しい機能をつけて目新しさを出していますが、10年くらい前からイオン機能は あまり変わらず確立されている感じがします。

イオンドライヤーはナノイーだけでなく 風量や操作性の違いなど、色々な種類があるので、電気店で実際試してから買うと良いと思います。


選ぶ際のポイントは

・風量
・風量調整機能 の有無
・ヘルシーモード の有無
・イオンチャージ の有無
・イオン on/off機能 の有無

かと。

消費電力は大体1200Wなんですが、風量がすごいものと、そうでないものがあって、ナノイーは大風量です。お安いのは風量が少ないのと操作性だけで他の機能はあまり変わらないような。一回買えば5年とかは余裕で持っちゃうんで、最初はお高くても風量が大きい上位機種を買った方が良いとは思います。温風を当てる時間が少なければ痛みづらいので。


イオンチャージ(持ち手についている機能によりイオンがどんどん髪に付く仕組み)は個人的には無い方が良いなー、と思います。

チャージ機能が付いていないものと付いているもの年代違いで両方持っているのですが、付いているものはどんどんイオンがチャージされるようで、完全に乾ききらないというか、湿った感じになって猫っ毛の私的には髪が痛みやしないかな、とたまに感じました。それはそれで使っていますが出番は少ないです。



あと、ヘルシーモード(70℃くらいの風が出る)が付いているものが絶対良いと思います。

10年くらい前にヘルシーモードのターボ機能(大風量)が付いているものを使っていて、低めの高温で乾かせるので髪に負担が無くてすごく良かったのですが、壊れたので普通のナノイーに買い換えたら、めちゃくちゃ熱く感じて、それで大風量なので、髪が以前より乾燥して、結局以前の機種を探してもらって再び買い換えたことがあります。

それでナノイーにもそのうちヘルシーモードがつけば良いな、と思っていたら最近出たのに付いてますね!
EH-NA33 という機種です。



新しいのが次々出るので、気に入った機能のものが買い替えたいタイミングに出るとは限らないので、私もそれ買っておこうかな、と今迷っています。



あと、イオン機能がon/offできる機能が昔のイオニティにはあったのですが、今はどうなんでしょう、無いみたいですね。

イオン機能はボリュームダウンさせるので、髪が少なくて悩んでる方はガッカリ、なんて話も聞いたことがあります。私もボリューム出したい時はoffしたりと、普段はonですが、使い分けしていたので、on/off機能もあればいいのになーって思います。



マニアックな回答になってすみません 汗
参考になれば幸いです♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?