歩きたい!走りたい!時間の作り方

1歳児の赤ちゃんがいる主婦のものです。

今までは東京に住んでおり移動はすべて徒歩や電車。
ベビーカーやおんぶひもで赤ちゃんを連れて、
買い物だけでも最低一日1時間は歩いていました。

しかし地方に転勤になり、今住んでいるところはものすごい車社会です。
歩道が殆どないため、スピードを出す車達と常に隣り合わせで
ベビーカーを押して買い物など、ありえない状況です。

どこへ行くにも車で行くようになったら、
あきらかに下半身がたるんできました…
おしりの見た目年齢が+10歳ぐらい、ひどいです。
足の弱りも感じます。とくに膝周りの筋肉が弱っています。
このままでは将来が心配になってきました。

ウオーキングやランニングに興味がありますが、
赤ちゃんがいる方、時間はどのように工夫されましたか?
また、歩けなくても、下半身をスッキリさせるエクササイズなど
ご存知の方いらっしゃいましたらお聞かせいただけませんか?

ログインして回答してね!

Check!

キンジー・ミルホーン

キンジー・ミルホーンさん

2013/11/12 21:39

車に乗っていると、確かに贅肉が、、、(汗)
膝ですが、膝を立てて仰向けに寝て、まっすぐ持ち上げて伸ばす、、、を片足25回ずつ毎日やってみて下さい。
最初は、15回でもキツいです、、、。

慣れてくると、50回でも平気になるらしいです。
60代で、マリンスポーツが趣味のオジサマに教わりました。

因みに、私は筋トレの時間を作れないのですが、電話は日常的にしているので、相手には内緒で話しながらやってます(笑)。

お尻は、お腹にも効くのですが、歯磨きの3分間、かかとの上げ下ろしをすると良いです。
ふらつくと危ないので、洗面台に手を添えてでも構いません。
これも、キツいです。
キツくないようですと、爪先立ち方が甘いです、、、。
結構マッチョな男友達から教わりました。

骨盤底筋を鍛えるのも良いと思います。
前に足を投げ出して座り、お尻を左右前後させて前進します。
結構苦しいですが、バックはもっと苦しいです。
これをやっておくと、尿モレも起こさないそうです。
武術をやっている男友達に教わりました。

どれも簡単で、赤ちゃんがいても出来るものですが、習慣にして続けないと、元の木阿弥になりますので、ご注意下さい。

私は、大概、2週間で結果を出しています。

90歳のおばあちゃまが、体操に通って、杖が要らなくなったそうです。
まだまだ、大丈夫だと思います♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?