美容院に行くのが恥ずかしい・緊張する(ご指摘後)
こんにちは.
中学一年生の明日香です。
私は、今年、中学1年生になる女子で、実は近々、美容室に行く事にしたのですが、美容室、もっと大人の人がいくイメージが、強いので行きにくいです。
学生なので、もちろんカラー、パーマもしません。
カットとシャンプー、トリートメント、眉剃り、顔剃り位しかしません。
美容師さんて、こんなんでも嫌な顔したりとかしませんか。?
子供。?とかないですか?
特に髪型を変えたいと言う訳でもなく、ちょっと短くして、顔剃りと眉剃りをして貰いたいだけなのですが、もう不安で押し潰されそうです。
もう、泣きたい位なんです此の気持ち解って戴けますか。?
其の上,私は今、髪の毛を伸ばしている最中で、来年の秋頃にばっさりとセミロング(女優新垣結衣ちゃんヘア)にする予定です。
そうすると丸2年間伸ばし続けた事になり、今現在の髪型は、胸が隠れる位のロングヘアーです。
正直な話、そんなに、切りたくないんです。
女子校なので髪型に関しては厳しく無いんですが全くでは無いんです。
幼い頃から通い始めた、近所のある理容室で切って貰うと思って、居たのですが、中学生に成ったんで、美容院に通う事に決めたんです。
私の好み、ド真ん中!と言うようなお気に入りの髪型に成れた事がありません。
今までは、其れで良かったんですが、又、そこは、女性理容師さんが一人しかいません。
最近、その理容師さんが退職された事もあり、担当を変えると言うのは不可能です。(男性理容師さんには、まだ、抵抗があります。)
なので、一度、今まで行った事のない美容院で切って貰いたいのですが、全く知らない、大人の人に話し掛けられるなんて緊張します。
それに、お洒落な美容院に、私みたいな子供が入って大丈夫なのかと心配です。
可なり解りにくい文章に成っていますが、
チエコの皆様に、此処で、質問ですが、
私は、全く美容院行った事が無いですが
1.美容院はどんな理由で選んだか
2.初めての美容院を予約するときは何を伝えればよいか
3.子供は洒落た美容院に不釣り合いでないか
4.お顔剃り・眉剃りしてくれる美容院を教えて
以上4点を、質問させて戴きます。!
是非、良いご回答を、宜しくお願い致します。☆
中学一年生の明日香です。
私は、今年、中学1年生になる女子で、実は近々、美容室に行く事にしたのですが、美容室、もっと大人の人がいくイメージが、強いので行きにくいです。
学生なので、もちろんカラー、パーマもしません。
カットとシャンプー、トリートメント、眉剃り、顔剃り位しかしません。
美容師さんて、こんなんでも嫌な顔したりとかしませんか。?
子供。?とかないですか?
特に髪型を変えたいと言う訳でもなく、ちょっと短くして、顔剃りと眉剃りをして貰いたいだけなのですが、もう不安で押し潰されそうです。
もう、泣きたい位なんです此の気持ち解って戴けますか。?
其の上,私は今、髪の毛を伸ばしている最中で、来年の秋頃にばっさりとセミロング(女優新垣結衣ちゃんヘア)にする予定です。
そうすると丸2年間伸ばし続けた事になり、今現在の髪型は、胸が隠れる位のロングヘアーです。
正直な話、そんなに、切りたくないんです。
女子校なので髪型に関しては厳しく無いんですが全くでは無いんです。
幼い頃から通い始めた、近所のある理容室で切って貰うと思って、居たのですが、中学生に成ったんで、美容院に通う事に決めたんです。
私の好み、ド真ん中!と言うようなお気に入りの髪型に成れた事がありません。
今までは、其れで良かったんですが、又、そこは、女性理容師さんが一人しかいません。
最近、その理容師さんが退職された事もあり、担当を変えると言うのは不可能です。(男性理容師さんには、まだ、抵抗があります。)
なので、一度、今まで行った事のない美容院で切って貰いたいのですが、全く知らない、大人の人に話し掛けられるなんて緊張します。
それに、お洒落な美容院に、私みたいな子供が入って大丈夫なのかと心配です。
可なり解りにくい文章に成っていますが、
チエコの皆様に、此処で、質問ですが、
私は、全く美容院行った事が無いですが
1.美容院はどんな理由で選んだか
2.初めての美容院を予約するときは何を伝えればよいか
3.子供は洒落た美容院に不釣り合いでないか
4.お顔剃り・眉剃りしてくれる美容院を教えて
以上4点を、質問させて戴きます。!
是非、良いご回答を、宜しくお願い致します。☆
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
回答5件
-
Halhana さん
役に立った!ありがとう:32014/7/17 09:09
そんなに悩む必要はないと思うのですが
泣きたいくらい不安ならお母さんかお姉さんに一緒に行ってもらったらどうでしょうか?
私の行く美容室でも小学生や中学生の女の子がお母さんと一緒にカットしているのをよく見かけますよ。
若い方や女性の美容師さんにお任せしたからって、
自分の納得のいく髪型にしてくれるとは限りません。
自分の髪質の欠点や悩み、なりたい雰囲気、セットにかけられる手間や時間等、、いろいろ話し合って納得のいくヘアスタイルに仕上げてもらうのです。
なんとなく、ここで他の方とうまくコミニケーションとれてない感じなので
心配です。やっぱり誰か大人の方についてもらったほうがいいのではないでしょうか。
でも、もしお母さんが「そんなおしゃれで高い美容室はまだダメ!」というなら、そこは従うしかないですね。
高校生や大人になって自分でアルバイト等で稼げるようになってから行くべきです。(お小遣いやお年玉はダメだと思います、あれは自分で稼いだお金ではないから、何に使うかも親御さんを納得させる必要があります)
その頃には「自分で稼いだお金で好きなことができる」という自信がついて
気後れしたり恥ずかしがったりせずに行けるようになると思いますよ。
行きたい気持ちはわかりますが、、まずお母さんと相談、です。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:4
2014/7/17 06:06
泣きたい位不安…
中1、12歳か13歳のお姉ちゃんが46歳ですか。
そんな思いしてまで美容室に行かなきゃいけない理由は?昔から行き慣れてる理容室でいいんじゃない?
そんなに切りたくない、要するに毛先を揃えたいだけ?眉剃りと顔剃りがやってもらいたいメインなら理容室で十分でしょ。通報する通報済み
-
- 役に立った!ありがとう:5
2014/7/17 01:19
…
何回も同じ質問しない方がいいと思います。
皆さんきちんと答えてくれてますよね?
てか、私も何も思わず一つ目の質問に答えたのですが、なんかプロフみたら46歳とか書いてるし、、もしかして釣りですか(;^_^A通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:2
2014/7/17 01:15
ほぼ同じような内容なので
投稿した後ですみませんが
修正して新たにどんどん投稿するよりも最初の投稿に自分でレスして
まとめた方が良かったのではないかと思いました・・・
知らずにどれか一つに回答してしまう人もいるでしょうから通報する通報済み
5件中 1 - 5件を表示
関連度の高いQ&A