@cosme お知らせ お知らせ 検索 カメラ YouTube オフィシャル もっと見る Premium Brand Fan Club Twitter Facebook

生まれつき髪の綺麗な人の習慣を教えて下さい

普段あまりお手入れしなくても美髪をキープしている方に質問です。
髪をどのように扱ってますか? どんな些細なことでも構いません。
毎日の生活で何気なくやってることをお聞かせ下さい。

私の髪は硬くクセがあり乾燥してて、ケア剤とアイロンに頼ってきました。
ある時、美髪の知人がリンスしてないと聞き、試しに私もやめてみたら
なんとそれだけで以前より素直な髪になってビックリ。頭皮は爪で
ガリガリ洗うとも聞いたので真似してみると、これまた調子が良いです。

髪の常識から外れてるヘアケア法も大歓迎。自己責任で参考にします。

ログインして回答してね!

Check!

2015/9/26 17:30

いろいろな情報、ありがとうございます。
燁子さん、こんにちは。ご回答ありがとうございます♪

確かに、伸びれば伸びるほど受けるダメージは増えますね。
なるべく摩擦を避けて、手早いドライが大事ですね。
ありがとうございました。



森のがんこちゃんさん、こんにちは。ご回答ありがとうございます♪

ブリーチを繰り返しても枝毛無し…素敵です。ずっとシャンプーの成分を
気にしてきたけど、シャンプーの回数自体を減らすのは一番効果的かも。
私もやってみます。ありがとうございました。

すべての回答 

  • 2017/4/7 01:25

    ブラッシングをきちんとしています。
  • 2015/9/26 17:30

    いろいろな情報、ありがとうございます。
    燁子さん、こんにちは。ご回答ありがとうございます♪

    確かに、伸びれば伸びるほど受けるダメージは増えますね。
    なるべく摩擦を避けて、手早いドライが大事ですね。
    ありがとうございました。



    森のがんこちゃんさん、こんにちは。ご回答ありがとうございます♪

    ブリーチを繰り返しても枝毛無し…素敵です。ずっとシャンプーの成分を
    気にしてきたけど、シャンプーの回数自体を減らすのは一番効果的かも。
    私もやってみます。ありがとうございました。
  • 2015/9/25 13:39

    汚いですが、、、
    私は何度も何度もブリーチを重ねてる髪の毛ですが、全く枝毛も無く天使の輪っかがあります。
    もともとのキューティクルの枚数の差だとは思いますが、、、
    私は汚いですが、2?3日に一回しか髪を洗わない時があります笑
    2日目になると油分でテカりますが
    結んでスプレーしたら気になりません
    洗い過ぎもパサパサしちゃうと思うのと
    私の場合ただ単にめんどくさい、、

    参考になれば笑
    気になって書き込んでみました(*^_^*)
  • 2015/9/23 15:37

    セミロング以上は伸ばさない
    髪をロングからセミロングに変えて、
    多少は綺麗に維持しやすくなったと思います。
    絶対量が減るので、

     必然的にドライヤーにさらされる時間が減る

    のが、最大の理由だと思います。
    あと…

     自然乾燥時も早く乾く

    のも魅力です。
    洗髪後は、少しでも早く乾くほど、
    キューティクルの痛む確率が減りますからね。

     ブラッシングも少ない回数で完了

    するから、なお良いと思います。
    毛先を痛めないためには、
    ブラッシング時の負担も減らしたほうが良いですから。
  • 2015/9/19 21:49

    レスありがとうございます。とても参考になりました。
    色白肌さん、こんにちは。ご回答ありがとうございます♪

    すすぎが重要なんですね。私も先日コンディショナー先行を試してみた
    ばかりなのですが、この順序でもサラサラ感はちゃんと残るものなんですね!
    ありがとうございました。



    JSKさん、こんにちは。ご回答ありがとうございます♪

    美しい黒髪、素敵ですね! もう十年以上黒髪にはしてないかも…。
    私はボブからロング(パーマ無し)を繰り返してますが、カラーリングは
    常にしてました。目からウロコです(笑)洗い方や乾かし方も参考になります!
    長命草は身体にも髪にも良さそうですね。ありがとうございました。



    みいもーずさん、こんにちは。ご回答ありがとうございます♪

    なるほど、クシを使わないんですね! 確かに、無理にクシを
    通すと切れ毛になると聞いたことがあります。褒められるような
    美しい髪…憧れます。乾かし方も参考にしてみますね。
    ありがとうございました。
  • 2015/9/17 21:16

    個人的になりますが、わたしコレです!
    誰しもに当てはまるとは思わないので、失礼なことがあったらすいません(>_<)

    わたしはクシを使いません。
    もちろん美容院に行った際などは必然的にクシが入りますが。。
    常にクシで髪を整えてる人の方が、切れ毛や、毛先の方が傷んでる気がします。

    シャンプー、リンスも至って普通です。
    ドライヤーは、お風呂上がりにタオルドライをし、10分後くらいにやります。
    半乾きになったら一旦止め、熱が抜けきる前に再開して最後まで乾かしています。

    わたしは、毛量普通、太め、硬めです。
    質問者様と同じ、くせ毛の悩みは過去にありましたが、気にせず2年程したらいつの間にか無くなっていました!

    美容院の方や、友人、仕事上のお客様、髪が綺麗だと昔から褒められてきました。
    生活習慣とゆうより、生まれつきなのかもしれませんので、回答するのに悩みましたが、少しでもご参考になれば幸いです(>_<)♪
  • 2015/9/17 15:42

    独自のスタイルで失礼します(>_<)
    あさみchanさまの髪型(カラーリング、パーマの有無、長さ)が不明ですので、何か失礼にあたる発言がありましたら申し訳ございません。

    私は黒髪主義です!!
    高校生で強制縮毛、短大生で初のカラーリングをしましたが、就活時に黒髪に戻してから10年弱、ずっと黒髪にしています。(職場で規制があるわけではありません。)
    パーマは時々することもありますが、掛かりにくい毛質だと言われていることもあり、最近はパーマの頻度も減りました。
    ちなみに長さはここ5年程、ボブとショートを行ったり来たり、美容院は2ヵ月に1回です。
    毛先を切ることで、痛む部分はなくなりますし、カラーリングやパーマを無くすことで、黒髪独自の黒の色がハッキリとし、ツヤが出てきています。

    勿論、地毛の色は同じ黒でも様々ですし、カラーリングした髪色の方が似合う方、職業上カラーリングをしなくてはならない方もいらっしゃると思いますので、そこはご参考までに。

    ただ、髪が短い分、ブローに掛かる時間も短縮出来ますので、長時間、髪が熱に晒されることも減るのは確かです。
    暑い季節はブローの冷風ですら暑く感じる為、タオルドライ+扇風機でサッと乾かしています。(これは本来NG行為かもしれません…。)

    洗髪時は、濡らす前に何度かブラシを通しています。
    そのあとにシャワーでじっくり地肌を洗浄してから、シャンプーで洗います。(シャワーは普通のシャワーです。)

    最後に1点。
    これは髪にも効いているのかは不明ですが、数年愛飲しているものが…
    資生堂の長命草
    体内からの健康維持ですので、直接的に髪にプラスになっているかは不明ですが、念の為、記載しておきます。
    (私はパウダータイプを愛飲しています。水、お湯、牛乳などに毎朝溶かして飲んでいます。)

    大した回答が出来ずに失礼しました。
    何かご参考になれば幸いです。
  • 色白肌

    色白肌 さん

    2015/9/17 09:41

    年齢とか環境の変化で髪質変わったという人がいるけど
    私も最近、コンディショナーつけてからシャンプーしてます。洗い上がりすっきりサラサラで気持ちいいですよね。乾くのも早くなるし。私も十分なすすぎを怠ってしまう癖があるので、そういう人は順番を逆にした方が合ってるのかも。人によるって感じですね。(笑)
    生まれつき髪が綺麗な人は、きっとヘアケアが上手なんですよ。

8件中 1 - 8件を表示

関連度の高いQ&A

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?