ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2015/11/10 13:31
特別な事はせずに
自己流ですが、負担にならずに楽しく出来たダイエットの方法を紹介させてもらいますね。
・1日の食事量をメモする
手帳やカレンダーに1日の食事をすべて書き出します。面倒くさかったら3日おきぐらいで良いと思います。出来れば、その日の体調(風邪気味、生理中、便秘etc)や、起床と就寝時間も一緒に書きます。
ここでポイントなのは、体重は書かないという事です。体重を目安にしてしまうと神経質になり、心理的にプレッシャーになってしまいます。まず、1日の食事量を把握して、自分がどんな時にどんなものを欲しがるのかを分析して行きます。
2か月ぐらい続けると、自分の大体の生活習慣が見えてきます。
・かわいい文房具を使う
痩せようとしている時に、1日の食事量を目の当たりにするのは結構つらいものがあります。なので、少しでも楽しんで出来るように、100均等で買える、可愛いマスキングテープやシールを書き出したものにコラージュさせて、ページを華やかにします。自分を責めながら書き出すのではなく、ページをデコる感覚でやると楽しく続けられます。
・自分を褒めまくる
自分の生活習慣が分かってきたら、特別なことはせずに、出来る限りそれを整えることに専念します。整え方は人それぞれですが、私の場合は、朝食をゆっくり食べるようにするとか、間食や夜のお酒の量を決めたりだとか、寝る前にストレッチするだとか、ホントに些細な事から始めました。当然、出来ない日もありますが、そんな時は自分を責めたりしないで、逆に出来た日に自分を褒めるようにしました。手帳の最後に“今日はこれが出来た!”という風に書いて、お気に入りのシールを貼ったりすれば気分もアガるし、翌日もやってみようという気になれます。ストレスが溜まっている時や、疲れてどうしようもない時などにも、“頑張ったね”とか“おつかれさま”とか、自分に声をかけてあげる感じでやると少し気が楽になって、ストレスによる暴飲暴食が防げます。
結局、この方法を続けて3か月で5キロぐらいは落とせました。かなりゆっくりですが、食事制限などで一時的に痩せるよりも、ずっと健康的で長続きします。何より、自分の体調やメンタルを把握する事が出来るようになるので、色んな方面に役立つと思います。
自己流ですが、負担にならずに楽しく出来たダイエットの方法を紹介させてもらいますね。
・1日の食事量をメモする
手帳やカレンダーに1日の食事をすべて書き出します。面倒くさかったら3日おきぐらいで良いと思います。出来れば、その日の体調(風邪気味、生理中、便秘etc)や、起床と就寝時間も一緒に書きます。
ここでポイントなのは、体重は書かないという事です。体重を目安にしてしまうと神経質になり、心理的にプレッシャーになってしまいます。まず、1日の食事量を把握して、自分がどんな時にどんなものを欲しがるのかを分析して行きます。
2か月ぐらい続けると、自分の大体の生活習慣が見えてきます。
・かわいい文房具を使う
痩せようとしている時に、1日の食事量を目の当たりにするのは結構つらいものがあります。なので、少しでも楽しんで出来るように、100均等で買える、可愛いマスキングテープやシールを書き出したものにコラージュさせて、ページを華やかにします。自分を責めながら書き出すのではなく、ページをデコる感覚でやると楽しく続けられます。
・自分を褒めまくる
自分の生活習慣が分かってきたら、特別なことはせずに、出来る限りそれを整えることに専念します。整え方は人それぞれですが、私の場合は、朝食をゆっくり食べるようにするとか、間食や夜のお酒の量を決めたりだとか、寝る前にストレッチするだとか、ホントに些細な事から始めました。当然、出来ない日もありますが、そんな時は自分を責めたりしないで、逆に出来た日に自分を褒めるようにしました。手帳の最後に“今日はこれが出来た!”という風に書いて、お気に入りのシールを貼ったりすれば気分もアガるし、翌日もやってみようという気になれます。ストレスが溜まっている時や、疲れてどうしようもない時などにも、“頑張ったね”とか“おつかれさま”とか、自分に声をかけてあげる感じでやると少し気が楽になって、ストレスによる暴飲暴食が防げます。
結局、この方法を続けて3か月で5キロぐらいは落とせました。かなりゆっくりですが、食事制限などで一時的に痩せるよりも、ずっと健康的で長続きします。何より、自分の体調やメンタルを把握する事が出来るようになるので、色んな方面に役立つと思います。
通報する
通報済み