人間関係で疲れます

no Image

匿名 さん

こんばんは。私は現在、大学生です。
大学での友達関係で疲れることが多いです。

例えば、最近あったことだと
普段から特に仲のいい、私、A、B、Cの4人で良く遊ぶのですが
ある日、BCとDEFG(私とはまぁまぁ仲が良い4人)だったり
ABCとDEのように、私は誘われず私の仲のいい子たちだけ
誘われて遊んでいたりするのを偶然知ってしまい落ち込みました。

私ABCDEFGのグループラインがあるのに
それとは別に私以外のABCDEFGのグループがあることを
知った時もかなりショックでした。

つまり、私と仲のいい子が、私抜きで
他の子と仲良くしているのにモヤモヤしてしまいます。

本当はそんなこと気にしないでもっと気楽に
仲良くしてくれる人がいるだけで十分、と考えたいのですが
どうしても気にして落ち込んでしまいます。

自分がいてもいなくても、みんな変わらず
楽しそうにしていると思うとショックで
外ではそれを隠して普通に振舞っていますが
帰宅するとひどく疲れます。

一度距離を置いて一人になってみることも考えましたが
その間にどんどん離れていってしまうのではないかという不安や
、その人たち以外に仲の良い人がいないので
本当に一人ぼっちになってしまいます。

ネガティブな考えをやめて、もっと気楽に物事を
考えられるようになりたいです。

アドバイスください。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?