海外での痩せ方
私はNYの田舎(説明できないくらい田舎)の美大で陶芸の勉強をしているのですが、予想通り単身渡米してから太り続けています。
どうやったら海外で体重がキープできますでしょうか。宇宙の謎のままです。
一番の問題は私は寮に入っていて、料理ができない事です。
料理ができればわたしは日本食をつくっているでしょうよ!!プンプン
学食でブッフェになってます。
ああ。おいしそうなアメリカンフードが並ぶぜ!!ヨダレ
最近はついに「我慢する」ということを覚えました。やったね。
海外でこのような状況で(日本食無し)、どうすれば痩せれるかいいアドバイスはございませんでしょうか、、、
やっぱりサラダをむさぼるしか道がないのか否か!?
どうやったら海外で体重がキープできますでしょうか。宇宙の謎のままです。
一番の問題は私は寮に入っていて、料理ができない事です。
料理ができればわたしは日本食をつくっているでしょうよ!!プンプン
学食でブッフェになってます。
ああ。おいしそうなアメリカンフードが並ぶぜ!!ヨダレ
最近はついに「我慢する」ということを覚えました。やったね。
海外でこのような状況で(日本食無し)、どうすれば痩せれるかいいアドバイスはございませんでしょうか、、、
やっぱりサラダをむさぼるしか道がないのか否か!?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2010/8/18 08:29
食べ方
食事は出来るだけ1番先に、野菜、サラダを食べましょう。
こうすることで食物繊維が腸にくっつき、いきなり血糖値が
上がるのを防げます。
次は蛋白質、最後に炭水化物を食べましょう。
全ては無理ですが、これを心がけます。
甘い物はいきなり血糖値が上がり、太り易い身体を
作ってしまいます。
特に、空腹時は要注意!
すぐに血糖は上がりますので、せめて、野菜ジュース
などを飲んでから食べましょう。
揚げ物も同じです。
出来るだけ1日の食べる量を決める、
朝食を食べてから、12時間後以内に夕食を
食べること。(体内時計の調整の為)
わかりきっていますが、食事にはバランスが大切で、
サラダばかり食べていても、蛋白質不足となり、
筋肉が減ってしまい、結局は脂肪をためやすい
身体を作ります。
あと、可能なら、わずかな時間でも筋肉を使った運動と
有酸素運動を組み合わせることです。
参考になればよいのですが・・・
食事は出来るだけ1番先に、野菜、サラダを食べましょう。
こうすることで食物繊維が腸にくっつき、いきなり血糖値が
上がるのを防げます。
次は蛋白質、最後に炭水化物を食べましょう。
全ては無理ですが、これを心がけます。
甘い物はいきなり血糖値が上がり、太り易い身体を
作ってしまいます。
特に、空腹時は要注意!
すぐに血糖は上がりますので、せめて、野菜ジュース
などを飲んでから食べましょう。
揚げ物も同じです。
出来るだけ1日の食べる量を決める、
朝食を食べてから、12時間後以内に夕食を
食べること。(体内時計の調整の為)
わかりきっていますが、食事にはバランスが大切で、
サラダばかり食べていても、蛋白質不足となり、
筋肉が減ってしまい、結局は脂肪をためやすい
身体を作ります。
あと、可能なら、わずかな時間でも筋肉を使った運動と
有酸素運動を組み合わせることです。
参考になればよいのですが・・・
通報する
通報済み