友達が出来ない
匿名 さん
大学生になって4ヶ月が過ぎましたが対人関係で悩んでいます。
友達はいますが、もっと仲良くなりたい!と前向きに接することが出来る人が正直いません。ありがたいことに、遊びに誘ってくれたり、良くしてくれる友達がいます。とても嬉しいです。その友達のことは好きだし、嫌いな友達もいません。ですが、遊びにいく約束をしても、どうしても行きたくなくなってしまいます。感覚としては行きたくないというよりか、行けない!となる感じです。
実際遊ぶと楽しいよりも疲れを感じてしまいます。
元々社交的でもなく、周りから暗いと思われているのでしょうが、高校までは気の合う友達がいたので楽しく過ごせてきました。
気の合う友達が欲しいと思っていながらも、遊びを断ってしまったり人と関わることを避けてしまう自分が本当に嫌になり、憂鬱です。
今度同じ大学の男女混合で遊ぼうと誘われましたが、まだ迷っています。異性と話すことは特に苦手だし、1人になるのが目に見える感じがしてしまって。これを機に知り合いが増えるかもしれないという期待もあります。でも怖いです。
ここの所ずっとモヤモヤしてしまい、先月体調を崩してしまいました。原因が何か分からなかったのですが、対人関係も一つの理由かもしれないと思っています。
無理して遊びたくない人と遊ぶのはおかしいという考えで今まで過ごしてきましたが、受け身になっている自分が悪いのかとも感じています。
アドバイス頂けると嬉しいです。
友達はいますが、もっと仲良くなりたい!と前向きに接することが出来る人が正直いません。ありがたいことに、遊びに誘ってくれたり、良くしてくれる友達がいます。とても嬉しいです。その友達のことは好きだし、嫌いな友達もいません。ですが、遊びにいく約束をしても、どうしても行きたくなくなってしまいます。感覚としては行きたくないというよりか、行けない!となる感じです。
実際遊ぶと楽しいよりも疲れを感じてしまいます。
元々社交的でもなく、周りから暗いと思われているのでしょうが、高校までは気の合う友達がいたので楽しく過ごせてきました。
気の合う友達が欲しいと思っていながらも、遊びを断ってしまったり人と関わることを避けてしまう自分が本当に嫌になり、憂鬱です。
今度同じ大学の男女混合で遊ぼうと誘われましたが、まだ迷っています。異性と話すことは特に苦手だし、1人になるのが目に見える感じがしてしまって。これを機に知り合いが増えるかもしれないという期待もあります。でも怖いです。
ここの所ずっとモヤモヤしてしまい、先月体調を崩してしまいました。原因が何か分からなかったのですが、対人関係も一つの理由かもしれないと思っています。
無理して遊びたくない人と遊ぶのはおかしいという考えで今まで過ごしてきましたが、受け身になっている自分が悪いのかとも感じています。
アドバイス頂けると嬉しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
関連度の高いQ&A