ふくらはぎ
ふくらはぎがなかなかやせません。

学生時代までかなりほっそりしてたのですが、仕事をするようになってからかなり太くなっていきました。
しごとはたち仕事なので、多分そのせいかもしれません
ストレッチしてもなかなかひきません;;


学生時代までかなりほっそりしてたのですが、仕事をするようになってからかなり太くなっていきました。
しごとはたち仕事なので、多分そのせいかもしれません

ストレッチしてもなかなかひきません;;
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2010/9/7 21:07
足!
こんばんわ!
仕事をし始めてからふくらはぎが・・・って事なので、立ち仕事でむくんでいる可能性と多少筋肉がついた可能性もありですよね。
●立ちっぱなしでは、むくみ易くなるので、出来るだけ同じ姿勢は続けず適度に歩く
●つま先立ちし、お腹も意識しつつかかとの上げ下ろしをゆっくりした動作で行う
●片足を1歩、前に出して後ろ足に重心を置きつつ、前に出した足のつま先をしばらく上げる(逆も同じ要領で)
●片足のかかとを、もう片方の足の甲内側面にトントンと打ちつける
上記は、立ったままでも出来る血流改善策です。
お風呂湯船でしっかりと身体を温めて、上がったらリンパマッサージも。心臓から遠い方から行うのですが、優しくさするだけでも大丈夫。足付け根も最後には忘れずにもみほぐしたり押す事も。
オイルやミルクローションを付けて滑りを良くした状態でする事で皮膚への摩擦軽減になります。途中で滑りが悪くなれば足す事も大事。
後、むくみは前日の塩分やアルコール等の取り過ぎも原因になるしきつい靴も原因になるので。
利尿作用も高めるのも。
むくみキュア系のソックスや、オープントゥソックスもかなり効果ありですよ。
ふくらはぎに筋肉を付けると、筋肉によってポンプ機能強化で下りてきた血液を心臓に戻してくれる働きをするので、結果、老廃物・余計な水分を戻してくれます。
こんばんわ!
仕事をし始めてからふくらはぎが・・・って事なので、立ち仕事でむくんでいる可能性と多少筋肉がついた可能性もありですよね。
●立ちっぱなしでは、むくみ易くなるので、出来るだけ同じ姿勢は続けず適度に歩く
●つま先立ちし、お腹も意識しつつかかとの上げ下ろしをゆっくりした動作で行う
●片足を1歩、前に出して後ろ足に重心を置きつつ、前に出した足のつま先をしばらく上げる(逆も同じ要領で)
●片足のかかとを、もう片方の足の甲内側面にトントンと打ちつける
上記は、立ったままでも出来る血流改善策です。
お風呂湯船でしっかりと身体を温めて、上がったらリンパマッサージも。心臓から遠い方から行うのですが、優しくさするだけでも大丈夫。足付け根も最後には忘れずにもみほぐしたり押す事も。
オイルやミルクローションを付けて滑りを良くした状態でする事で皮膚への摩擦軽減になります。途中で滑りが悪くなれば足す事も大事。
後、むくみは前日の塩分やアルコール等の取り過ぎも原因になるしきつい靴も原因になるので。
利尿作用も高めるのも。
むくみキュア系のソックスや、オープントゥソックスもかなり効果ありですよ。
ふくらはぎに筋肉を付けると、筋肉によってポンプ機能強化で下りてきた血液を心臓に戻してくれる働きをするので、結果、老廃物・余計な水分を戻してくれます。
通報する
通報済み