23歳後半での初メイク
            
        
神田真 さん
                今までの生活では、化粧をするのは正直面倒くさいしバカらしいと思っていましたが、今後の事や付き合って3ヶ月の彼氏の為にも自分の為にもメイクを始めました。
髪を切ったついでに書店でメイクの本を買って、自分の手の届く範囲で気になったメイク用品やスキンケア(かな?)を薬局で揃えてみましたが、使い方からなにからよく解らずに本当に「とりあえず揃っている」だけの状態です。
本を参考に自分でメイクをしてみても、メイクの厚い軽いどころか自分に似合っているのかさえ解らず、途方に暮れています。
持っているメイク用品
☆アクアセラミドゲル(スキンケア?)
☆ソフティモ 温感黒ジェル 小鼻用
☆ノア メイクアップベースUV カラーコントロール
★メイベリン アイステュディオ ペンシルアイライナー オーシャンブルー
★メイベリン アイステュディオ ラスティングシャインジェルシャドウ ブルー
★ハウスオブローゼ ナチュラルフィニッシュフルデュアルパウダリーファンデーション さらっとタイプ
★アニエスb グロッシーリップスティック フランボワーズストラス(試供品)
☆は新しく買った物、★は前に色が気に入って買っただけの物です。
リップスティックは、100均のリップブラシで。ジェルシャドウは付属のブラシで。それぞれ塗っています。
因みに私は、体系太り気味の丸顔、若干肌色は暗めですが鼻だけ少し赤く、いつも四角目の細い黒縁眼鏡で頭は黒髪です。
目元に若干のクマと、鼻全体・アゴにニキビ後の黒ずみ有り、鼻と頬に毛穴がぷつぷつ目立ちます。
自分で調べるのにも限界があり、日々実践している皆様方の方が知識豊富だと思っています。
どんな些細なアドバイスでもいいので、意見等をお願いします。
        
            髪を切ったついでに書店でメイクの本を買って、自分の手の届く範囲で気になったメイク用品やスキンケア(かな?)を薬局で揃えてみましたが、使い方からなにからよく解らずに本当に「とりあえず揃っている」だけの状態です。
本を参考に自分でメイクをしてみても、メイクの厚い軽いどころか自分に似合っているのかさえ解らず、途方に暮れています。
持っているメイク用品
☆アクアセラミドゲル(スキンケア?)
☆ソフティモ 温感黒ジェル 小鼻用
☆ノア メイクアップベースUV カラーコントロール
★メイベリン アイステュディオ ペンシルアイライナー オーシャンブルー
★メイベリン アイステュディオ ラスティングシャインジェルシャドウ ブルー
★ハウスオブローゼ ナチュラルフィニッシュフルデュアルパウダリーファンデーション さらっとタイプ
★アニエスb グロッシーリップスティック フランボワーズストラス(試供品)
☆は新しく買った物、★は前に色が気に入って買っただけの物です。
リップスティックは、100均のリップブラシで。ジェルシャドウは付属のブラシで。それぞれ塗っています。
因みに私は、体系太り気味の丸顔、若干肌色は暗めですが鼻だけ少し赤く、いつも四角目の細い黒縁眼鏡で頭は黒髪です。
目元に若干のクマと、鼻全体・アゴにニキビ後の黒ずみ有り、鼻と頬に毛穴がぷつぷつ目立ちます。
自分で調べるのにも限界があり、日々実践している皆様方の方が知識豊富だと思っています。
どんな些細なアドバイスでもいいので、意見等をお願いします。
        通報する
        
    
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
                
                役に立った!ありがとう:2
            
            2010/10/4 12:45
                どうしたものか…
皆さんのやり取りを拝見いたしました。
正直、質問者さんと回答者の温度差がありすぎですよね…。
回答者様の回答ごもっとも!と思いこれ以上書くことはないとも思ったのですが、僭越ながらアドバイスをと思い書かせてもらいます。
私はオールインワンでもいいと思います。
お金の都合もあるだろうし、自分ではわからないことだらけ…
とりあえずカウンターに行った方がいいとも思いますが、オールインワンを使用して、何が足りないのか、そのうちわかってくるのではと思います。
誰でも最初は初心者。遅いか早いかの違いだけで、でも頑張りたいと思えることは素敵なことです。
お金に余裕がなくなって続けられないとか、今まで0だったものをいきなり10にして、面倒くさくて続かないとか…そういうので挫折されては、せっかくの気持ちがもったいないと思うのです。
本当は、近くにご友人で、相談できる人をおいていただくのが良いと思います。働いているなら職場で一人くらいメイク好きがいませんか?
まずはそういう人に教わる。本もたくさん読んだり、こういうネットで勉強したり。メイク雑誌もありますし。
自分に似合うメイクは、簡単には手に入りません。
自分が良いと思う綺麗と、他人の綺麗は別物だからです。
質問者様は、よくないと思っても、他人から見たら素敵なメイクかも知れません。また、美容室や洋服屋さんに系統(コンセプト)があるように、メイクにもあり、お店によって違うものです。
どこの物が自分に合うかは、自分を知るところからしかわかりません。
ここで、色々聞かれても、漠然とした悩みである以上、あなたの個別に合わせた回答はなかなか難しいかなぁと思います。
ブルーのアイシャドウが好きならまずはブルーをで良いと思いますよ。
良いか悪いか、他人に評価してもらうことも忘れないでください。
今日のメイク濃い?薄い?おかしい?今練習をしているから率直に教えてほしいと言えば、教えてくれる人はいるものです。
また、自分が良いと思っても、大多数はそうでないと思りますから、自己満足で終了しないように、他人(特に同世代の女性)の意見は聞いてみましょう。
ブラウンが一番使用しやすいですが、ブラウンはお気に召さないようですね。確かに私も20代前半の時は色ものでないといやでした。
色がないなんてつまらない!と思っていましたよ!
それでいいと思うんです。
興味のあるところから入れば、楽しく勉強できますし。
まずは、基礎化粧品・メイク道具・用途そういうものが載っているような、簡単な基本の本を読んでみてください。
基本はつまらないものです。でも大事なもの!
あとたまに地域のカルチャーでメイクレッスンとかありますよね?
そういうのに参加されてはいかがですか?
好みなメイクではなくても、基本を教えてもらえます。
好みな物は、いわば応用。基本がない土台に応用はできないものです。
                    皆さんのやり取りを拝見いたしました。
正直、質問者さんと回答者の温度差がありすぎですよね…。
回答者様の回答ごもっとも!と思いこれ以上書くことはないとも思ったのですが、僭越ながらアドバイスをと思い書かせてもらいます。
私はオールインワンでもいいと思います。
お金の都合もあるだろうし、自分ではわからないことだらけ…
とりあえずカウンターに行った方がいいとも思いますが、オールインワンを使用して、何が足りないのか、そのうちわかってくるのではと思います。
誰でも最初は初心者。遅いか早いかの違いだけで、でも頑張りたいと思えることは素敵なことです。
お金に余裕がなくなって続けられないとか、今まで0だったものをいきなり10にして、面倒くさくて続かないとか…そういうので挫折されては、せっかくの気持ちがもったいないと思うのです。
本当は、近くにご友人で、相談できる人をおいていただくのが良いと思います。働いているなら職場で一人くらいメイク好きがいませんか?
まずはそういう人に教わる。本もたくさん読んだり、こういうネットで勉強したり。メイク雑誌もありますし。
自分に似合うメイクは、簡単には手に入りません。
自分が良いと思う綺麗と、他人の綺麗は別物だからです。
質問者様は、よくないと思っても、他人から見たら素敵なメイクかも知れません。また、美容室や洋服屋さんに系統(コンセプト)があるように、メイクにもあり、お店によって違うものです。
どこの物が自分に合うかは、自分を知るところからしかわかりません。
ここで、色々聞かれても、漠然とした悩みである以上、あなたの個別に合わせた回答はなかなか難しいかなぁと思います。
ブルーのアイシャドウが好きならまずはブルーをで良いと思いますよ。
良いか悪いか、他人に評価してもらうことも忘れないでください。
今日のメイク濃い?薄い?おかしい?今練習をしているから率直に教えてほしいと言えば、教えてくれる人はいるものです。
また、自分が良いと思っても、大多数はそうでないと思りますから、自己満足で終了しないように、他人(特に同世代の女性)の意見は聞いてみましょう。
ブラウンが一番使用しやすいですが、ブラウンはお気に召さないようですね。確かに私も20代前半の時は色ものでないといやでした。
色がないなんてつまらない!と思っていましたよ!
それでいいと思うんです。
興味のあるところから入れば、楽しく勉強できますし。
まずは、基礎化粧品・メイク道具・用途そういうものが載っているような、簡単な基本の本を読んでみてください。
基本はつまらないものです。でも大事なもの!
あとたまに地域のカルチャーでメイクレッスンとかありますよね?
そういうのに参加されてはいかがですか?
好みなメイクではなくても、基本を教えてもらえます。
好みな物は、いわば応用。基本がない土台に応用はできないものです。
        通報する
        
    通報済み