目のバランス別☆アイラインの引き方B 左右対称顔タイプ

アットコスメ > 目のバランス別☆アイラインの引き方B 左右対称顔タイプ
目のバランス別☆アイラインの引き方③ 左右対称顔タイプ
  • ツイートする
  • シェアする
  • 送る

トレンドや好みでなんとなくアイラインを引いていませんか?まずは目のバランスをチェック!元の自分の持つ魅力や印象を知りましょう☆アイラインは大事な目元の印象を大きく左右するので、上手に足し算引き算をして、なりたい印象を手に入れましょう♪

■自分の顔はどのタイプ?

鏡に向かって顔が正面に向いている状態で、左右の目の距離をみましょう。

左右の目の距離①と、正面から見えているこめかみの終わり部分から目尻の距離②で3タイプに分けることができます。

■T1 →求心顔

①のほうが②よりも長いと、童顔に見られ、優しい印象やセクシーな印象を与えます。

■T2 →遠心顔

②のほうが①よりも長いと、大人っぽく、知的な印象やクールな印象を与えます。

★T3 →左右対称顔

①と②が同じくらいに見える人は、バランスがよく、整った美人顔で、上品な印象を与えます。

今回は、左右対称顔のアイラインの引き方についてご紹介します♪
タイプ×なりたい印象によって、アイラインの引き方を変えていきましょう!

■どんなアイラインが似合う?

左右対称顔の方は、文字通り整ったバランスで、知的で上品な美人顔が多いです。

アイラインを引く時には、そのままの印象にプラスするイメージで引くと良いでしょう。

■元気な印象にしたいときは…

黒目の上下のみに引くと、生き生きとした印象を与えます。

目のインパクトを少し強めたい時には、目全体のまつげの隙間を埋めるイメージで引き、黒目の上のみラインを太くします。

■クールな印象に見せたいときは…

クールな印象に見せたい時には、目頭から1/3の上下にアイラインを引きます。

■優しい印象にしたいときは…

優しい印象をプラスしたい時には、上下目尻から1/3にアイラインを引いてぼかします。
ダークブラウンのアイシャドウをのせてぼかすのも良いでしょう。

また、インテグレートのスムーズオンライナーのように、ぼかすためのチップが付属されているアイテムもおすすめです☆

スムーズオンライナー

インテグレート

本体価格 700円 (編集部調べ)
発売日 2010/08/21

◆関連記事◆

■執筆者

メイクセラピスト fumika
メイクの基本から、誰とも比べる事の出来ない「わたし」だけの魅力を輝かせるメイクやカラーをご紹介します☆「わたし」を好きになるキッカケになりますように♪

http://salondefrange.dino.vc/

  • ツイートツイートする
  • シェアシェアする
  • LINEで送る送る

注目トピックス

気になるコスメをLikeしよう!

クチコミで人気コスメ詰め合わせプレゼント!

注目の春新作コスメ特集!

みんなの推しコスメは?クチコミまとめ