ファンデーションを均一にのせるのって、結構難しいですよね。スポンジでのせても、左右のバランスが違ってきて、結局は濃いメイクになってしまったり…そんなファンデ初心者さんにもオススメなのが、ファンデーションを部分的にのせる方法。筆タイプって便利なんです♪
【1】ファンデーションの前に。
【2】量を調節します。
上にあるボタンをカチカチと押すと、1回押すごとに均等な量が筆先に染み込んでくるので、 量の調節が簡単です。
【3】お肌に乗せていきます。
肌がキレイに見えるポイントに乗せていきます。
それぞれ、
■左右の頬に5本線
■左右の眉の間に2本線
■鼻筋に1本線
■あごに2本線
を、引いていきましょう。
●乗せる量について
【4】中心ラインは必ず乗せて!
眉の間・鼻筋・顎の顔の中心ラインは、ハイライト効果にもなるので必ずのせて。
ただし、のせすぎるとテカリやヨレの原因になるので注意。
1本線だとラインをつなぐには少ないので 、2本線がぴったりです。
【5】馴染ませます。
指の腹で線を引いた周辺に、トントンと馴染ませていきます。顔全体にのせるのではなく、それぞれ周辺に広げるイメージで♪
【6】フィットさせましょう♪
■執筆者
メイクセラピスト fumika
メイクの基本から、誰とも比べる事の出来ない「わたし」だけの魅力を輝かせるメイクやカラーをご紹介します☆「わたし」を好きになるキッカケになりますように♪
http://salondefrange.dino.vc/